フランス語学習に最適!NHK WORLD-JAPANを活用したおすすめの勉強方法と注意点

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

フランス語学習が進んでくると「もっと生のフランス語に接してみたい」と感じる方も多いのではないでしょうか?

あるいは、「仏検対策で時事問題に強くなりたい」と思っている方もおられるかもしれません。

この記事では、そんなフランス語学習中級者の方に、「NHK WORLD- JAPAN」フランス語版のおすすめの使い方や注意点をご紹介いたします

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

「NHK WORLD-JAPAN」とは?

こんにちは、アリスです。初級から中級に進むにつれて、「生のフランス語に触れる機会を増やしたい」と感じるものですよね。

そんな時におすすめなのが、「NHK WORLD-JAPAN」です。

「NHK WORLD-JAPAN」とは、NHKが多言語で提供している国際放送サービスです。

テレビやインターネットなどを通して、日本のニュースや文化についての情報を海外向けに発信しています。

その中でも特に今回は、ウェブサイトやアプリを活用した、フランス語学習に役立つ方法をご紹介したいと思います。

「NHK WORLD-JAPAN」フランス語版を視聴するには?

まずは、「NHK WORLD-JAPAN」のフランス語のウェブサイトを訪問してみましょう。

このページでは、日本国内のニュースを含むさまざまなニュースをフランス語で読むことができます。

日本に関するトピックが多いので、初めてフランス語のニュースに接する場合でも、内容が理解しやすいというメリットがあります。

このニュースページをフランス語のリーディング教材として使う方も多いようです。

時事問題に強くなれるので仏検対策にも良いかもしれませんね!

また、「NHK WORLD-JAPAN」のアプリを利用すると、ほぼ同じ内容を読むことができます。

iOSでもAndroidでも利用可能ですので、スマホやタブレットをお持ちの方はぜひダウンロードしてみましょう。

NHK WORLD-JAPAN

NHK WORLD-JAPAN

NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ

アプリを利用するときは、初期設定で言語を「French」に設定しましょう。

「NHK WORLD-JAPAN」を利用する場合の注意点

「NHK WORLD-JAPAN」を利用するときには、いくつか注意点があります。

ウェブサイトやアプリを見ていると気づくのですが、Vidéos、Programmes spéciauxといった部分に動画があります。

私も最初は「フランス語で動画も見られる!」と嬉しくなったのですが、見てみると音声は英語でした。

フランス語の字幕による対応がされている番組もありますので、英語が理解できる方であれば番組を楽しむことができるかもしれません。

しかし、フランス語で動画を楽しみたいという方は私のように「予想と違ってがっかり」ということになるので、注意が必要です。

もう一つの注意点は、「NHK WORLD-JAPAN」の活用の仕方が少しわかりにくいことです。

あとで詳しくご紹介しますが、「NHK WORLD-JAPAN」にはポッドキャストのサービスもあり、ラジオ放送のフランス語ニュースを購読できます。

しかし、このラジオ放送のスクリプト(原稿)がどこにあるのかがわかりにくいので、あとでスクリプトを確認したいという方は注意が必要です。

「NHK WORLD-JAPAN」のおすすめの活用方法

こうした注意点を押さえたうえで、「NHK WORLD-JAPAN」のおすすめの活用方法をご紹介しますね。

ポッドキャストの購読登録をする

最近耳からさまざまな情報を取り入れる「耳活」が話題になっていますね!

「NHK WORLD-JAPAN」も「耳活」に最適です!

まずは、ポッドキャストを登録してみましょう。

iOSの場合、Apple純正アプリ「Apple Podcast」を使うのが便利です。

Androidの場合、Google純正アプリ「Google Podcasts」を使うと良いでしょう。

こちらのポッドキャストを登録しておくと、月曜日から金曜日14:30~のフランス語ニュースを聞くことができるようになります。(2022年9月現在)

「Apple Podcast」の場合、検索欄に「NHKワールド」と入れると、さまざまな言語の番組が表示されます。

その中から、Bulletin d’informationを選びましょう。

NHK_world_Japan-1

フランス語の番組を選択したら、右上にある下向きの矢印をタップして、番組をフォローします。

NHK_world_Japan-2

これで、フランス語ニュースの登録完了です。

フランス語のニュースの時間は約10分と短いので、集中力が切れることなく楽しめるのではないでしょうか。

ニュース番組では、同じトピックの放送が連日続くということがよくあります。

それで、ポッドキャストで毎日聞き続けることによって、何度も同じ単語や表現に触れることができるというメリットがあります。

スクリプト(原稿)を確認する

ポッドキャストを活用して、毎日フランス語のニュースに触れるだけでも、リスニング力アップにつながります。

でも、「文字でも確認できたらもっといいのになぁ」と思われたかもしれません。

実はあまり知られていないのですが、この「NHK WORLD-JAPAN」ではスクリプトに近い内容を確認できるようになっているのです。

こちらは先ほどご紹介したウェブサイトのニュースページですが、このページからスクリプトの閲覧ができます。

というのも、ここでニュースとして書かれている内容がラジオ放送では順に読まれているからです。

もちろん、アプリをダウンロードしている場合にはそちらからも同じ内容を閲覧することが可能です。

ウェブサイトやアプリ内のニュースページでは、トピックごとの小さな記事が載せられています。

それらの記事がいくつかまとまって、一回のニュース番組で取り上げられるという仕組みになっていますので、最初はポッドキャストの音声に対応する記事を見つけるのが難しいかもしれません。

見出しなどを参考に、対応するスクリプトを見つけてみてください。

一字一句完全に同じとは限らないようなので、ディクテには向いていないかもしれませんが、内容をしっかり確認することができますので、ぜひスクリプトも確認してみてくださいね

まとめ

この記事では、「NHK WORLD-JAPAN」フランス語版を上手に活用して、フランス語学習を進めていく方法をご紹介いたしました。

言語学習は毎日継続することが大切です

「NHK WORLD-JAPAN」を使って、毎日気軽にフランス語に触れてみませんか?

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. 口語フランス語・スラング:Foutre

    口語フランス語【foutre】の意味と日常会話でよく使われる例文

  2. 大学の第二外国語としてフランス語選択をおすすめする理由とは

  3. フランス語学習者がDELF/DALFを受験するメリットとは?

  4. フランス語のリエゾン、アンシェヌマン、エリズィヨンの違いとは?

  5. フランス語学習の定番かつ王道!NHKラジオ講座って良い?

  6. Audibleでフランス語のリスニング強化をする女性

    Audible勉強法でリスニングを効果的に鍛える方法は?楽しみながらフラ語力向上も!

  7. 海辺の家族たち

    高年齢化社会の家族を描いた映画『海辺の家族たち』のあらすじと、ゲディギャン作品をご紹介!

  8. パリ、ジュテーム

    パリに行きたくなる!恋がしたくなる!映画『パリ、ジュテーム』のあらすじと、ロケ地のご紹介!

  9. フランス語で「ありがとうございます」は?丁寧な表現と友達へのカジュアルなお礼を例文付きで紹介!

  10. フランス映画『BPM ビート・パー・ミニット』のあらすじと感想

  11. Brèves de comptoir

    大ヒットフランス映画『Brèves de comptoir』のあらすじと、原作にまつわるエピソードとは

  12. クロード・ミレール監督の映画『ある秘密』のあらすじと、原作者フィリップ・グランベール

  13. フランス映画『恋のときめき乱気流』のあらすじと人気デュオ「ラ・シャンソン・デュ・ディマンシュ」の関係

  14. フランス映画『ジェヴォーダンの獣』のあらすじと当時の歴史的な時代背景とは

  15. ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間

    セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』のあらすじと、知っておきたい3つのポイントとは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  2. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  3. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  4. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  5. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  6. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  7. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  8. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  9. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  10. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

ブログランキング