『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオークション」のあらすじとネタバレ

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

パリの魅力に溢れるNetflixドラマ『エミリー、パリへ行く』。

これまでのエピソードで彼女はフランスの文化や仕事に慣れ、自己成長を遂げつつ、シーズン1第8話では、パリジェンヌのような肉食女子っぷりを発揮し始めたエミリー。

シーズン1第9話では、主人公エミリーがキャリアと恋愛に大きな影響を与える大きな転機に立たされます。

こんにちは!ユキです。

なんと、エミリーにまたまた新たな恋の予感!

お相手はなんと、第7話に登場したあの人。

エミリーの恋心はガブリエルに傾くのでしょうか。

それとも新しい恋にでしょうか!?

この記事では『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話のあらすじ・ネタバレと、口語フランス語の頻出単語 “merde” の意味と使い方についてご紹介します

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

シーズン1第9話「アメリカ友の会のオークション(An American Auction in Paris)」のあらすじとネタバレ

先日の旅行の件で、まだ怒りがおさまらないシルヴィーは、アントワーヌからの電話やプレゼントを無視し続けていた。

一方でエミリーは、「ルーブル・アメリカ友の会」のジュディス・ロバートソン(Judith Robertson)から連絡が。

彼女が主催するオークションに、ピエール・カドーのドレスを寄付してもらいたいと相談されるのです。

ピエールの甥であるマチュー・カドーに話をすると、エミリーに気があるマチューはもちろん快諾。

2人の関係をカミーユが誤解してしまうほど、マチューはエミリーへ甘い視線を送り、猛アピールを始める。

しかし相手は多くのセレブと浮名を流したお金持ちのイケメン……

エミリーは警戒しつつも、彼をググってしまうほど気になる存在に……

オークション当日、会場には“グレー・スペース(Grey Space)”という、予告なしでショーを行うことで話題のアメリカ人デザイナーも来ていた。

ピエールのドレスを着るはずだったモデルが来られなくなり、マチューの推薦で急遽エミリーがモデルを務めることに。

真っ白なドレスを身にまとった美しいエミリーが登場すると、次から次へと札が上がり、最終的に3万8000ユーロという高値でグレー・スペースが落札。

ピエールも大満足の結果となり「めでたしめでたし!」

……かと思いきや、グレー・スペースは突然エミリーが着ているドレスにグレーのペンキを噴射し始めた。

それを見たピエールは大号泣!

マチューは「売名行為だ」と憤慨する。

翌朝、ガブリエルから渡された新聞を見ると、ペンキまみれのドレスを着たエミリーの写真が一面を飾っていた。

シルヴィーには「もしピエールとの契約がなしになればクビだ」と宣告され、絶体絶命の大ピンチ。

この事態をどうにかしようと、エミリーは、グレー・スペースと一緒にピエールのロゴ入りのスウェットを製作することを思いつく。

ひどく落ち込んだピエールに、「グレー・スペースが、コラボレーションしてピエール・カドーを世界に広めたいと言っている」と話すが、ピエールは猛反対。

ピエールを元気づけることに失敗し、肩を落としたエミリーがピエールの部屋から出ると、そこで待っていたのはマチュー。

彼はエミリーを励ますように手を握り、キスをします……

エミリーも思わず言っちゃう! “merde!” ってどういう意味?

オークションにモデルが来られなくなったことを知ったエミリーは、思わず “merde!” と呟きます。

このシーン以外でもエミリーは、何度か “merde!” と言っていますが、この言葉、実はとても下品な言葉なのです。

字幕では「それは大変」とされていますが、英語でいう “Shit!” に当たる言葉なので、日本語に直訳すると「クソ!」となります。

日本人としては、仕事中に「クソ!」と言うシーンはなかなか想像できませんよね。

“merde!” はどういうときにどうやって使うの?

“merde!” はとても汚い言葉ですが、とってもよく耳にする口語フランス語です。

本来の「糞!」という意味だけではなく、日本語で意訳すると「うわ!」「しまった!」「やばい!」などと同じような意味で使用されています

またフランス人は、同じようなシチュエーションで、より下品な言葉も口にします。

“putain!” です。

この言葉は、直訳すると「娼婦・淫乱女」といった意味になります。

ちなみに、さらに上をいく “putain de merde!” なんていう最強のコラボ言葉も存在します

日本人の感性からすると、ちょっとビックリしてしまいますよね……

でも、これらの言葉は本当にフランスでは日常的によく使われ、女性たちも平気で口にしています。

しかし、いくらネイティブが使っているからと言って、失礼に当たらないかと言えば勿論そうではありません。

より下品にならないような表現としては、“Mince!” や “Zut!” がありますので、こちらを使うほうが無難でしょう

この2つも “merde!” や “putain!” と同じシチュエーションで使用される言葉ですが、下品にならない言葉なので安心して使えます。

例:

“Mince! J’ai oublié d’acheter du lait!”
(しまった!牛乳買うのを忘れた!)

“Zut! J’ai loupé mon train!”
(やばい!電車に乗り遅れた!)

まとめ

『エミリー、パリへ行く』シーズン1第9話のあらすじとネタバレを紹介しました。

なんと、第7話での登場時にはノーマークだったマチュー・カドーが、新たな恋人候補になるなんて……

正直、展開にびっくりしました。

マチューとエミリーはうまくいくのでしょうか?

お金持ちでイケメンですが、恋の噂が絶えないのが気になるところです。

さて次回はついにシーズン1最終話

ここまで散々振り回してくれたガブリエルとの関係と、新しく始まりそうなマチューとの恋はどのように決着がつくのでしょうか。

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. Fantôme avec chauffeur

    家族で楽しめる映画『Fantôme avec chauffeur』のあらすじと、コメディ映画界の巨匠ウーリー監督を紹介!

  2. フランス語学習の定番かつ王道!NHKラジオ講座って良い?

  3. アメリ(映画)は意味不明?内容がよくわからない方向けにあらすじ(ネタバレ有)を最後の結末まで紹介

  4. 映画『ザ・カンニングIQ=0』のあらすじと原題「Les Sous-doués」に秘められた意味とは

  5. Amis Publics

    フレンチコメディ映画『Amis Publics』のあらすじと、若者に絶大な人気を誇る俳優ケブ・アダムとは

  6. 92歳のパリジェンヌ

    フランス映画『92歳のパリジェンヌ』のあらすじと、映画化までの3つのエピソードとは

  7. Scout toujours、ボーイスカウト

    異色のボーイスカウト映画!『Scout toujours』のあらすじと、フランスの「スカウト活動」について!

  8. Olympic Ring

    滝川クリステルが東京五輪招致で「おもてなしスピーチ」のプレゼン担当になった理由と海外の評判とは?

  9. 『星の王子さま』好き必見!『星の王子さま』で学ぶフランス語文法

  10. フランス語映画を使った勉強法はおすすめ?リスニング教材学習として簡単?

  11. 慶應義塾大学の通信課程におけるフランス語のカリキュラム

  12. フランス語学習者がDELF/DALFを受験するメリットとは?

  13. フランス映画『太陽がいっぱい』のあらすじ&見どころは?アラン・ドロンや魅力的なキャストはだれ?

  14. Netflixドラマ『エージェント物語』のあらすじと進化するフランス語とは

  15. tout s'est bien passé

    フランス映画『Tout s'est bien passé』のあらすじと、世界の「安楽死」認可国とは

  1. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  2. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  3. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  4. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  5. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  6. サンローラン

    フランス映画『SAINT LAURENT サンローラン』のあらすじと、ピエー…

  7. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第8話「家族の事情」のあらすじ…

  8. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第7話「フランス流の結末」のあ…

  9. ファッションウィークとは?「コレクション」と同じなの?違うの?

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第6話「平凡な女」のあらすじと…

  1. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  2. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  3. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  4. フランス留学で気をつけるべきこと

  5. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  6. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  7. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  8. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  9. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  10. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

ブログランキング