※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。
フランス語を約15年ぶりに再勉強している中で仏検3級を受験しようと思い立ちました。
それまで5カ月ほどフランス語の基礎内容を再勉強してきていましたが、決してすべて身についている訳ではなく、また勉強してきたことが仏検3級の試験内容にぴたりと当てはまっていた訳でもないと考えています。
仏検を受験するにあたり、合格に向けて勉強を進めていく第一歩として行ったことについてご紹介します。
※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。
自分の現在地を把握し、ゴール(合格)までにやることを考える
仏検3級を受験しようと思われた方は、これまで全くフランス語を勉強していない訳ではなく、ある程度勉強して「基礎レベルを試したい」という方が多いのではないかと思います。
今すでに仏検3級レベルを超えているというよりは、受験に向けて勉強を重ねれば合格するレベルに達せられるかもしれない、という状態ではないでしょうか。
そうした状態から合格を目指す時、「仏検3級を受験しよう」と思った日から仏検の日までの日数を確認し、大まかな勉強予定を立てることは大切だと思っています。
そのためには、まずは自分の現状レベルと不足部分を知ることは欠かせません。
自分の現在地を把握し、ゴールまでの道のりに対してやることを考えると、自分にとって必要な学びを期間内に行うことが出来るのではないかと考えています。
この段階でもし仏検の日までにとても間に合わなそう…と思った場合には、受験しなければならない状況でなければ無理はせずに、次回の仏検受験を目指す判断も必要だと思います。
私は仏検3級の受験を決めた時には文法書『文法から学べるフランス語』を一通り解き終わっている状態です。
でも動詞の活用が怪しいことと、単語力が不足していること、さらには熟語の習得がまだまだ足りないことや、文法も細かいところを理解しきれていない状態だとわかり、そこを重点的に勉強していこうと思っています。
仏検3級合格に向けて使いやすい単語帳を探す
仏検3級を受験しようと思われた方の中には、そのための参考書を購入する方がいらっしゃると思います。
私もその一人で、いくら仏検3級レベルの知識を学んできていても、試験によく出る単語や押さえておいた方が良いポイントというものもあると考えています。
そのため仏検3級対策の単語集である『《仏検》3・4級必須単語集』を購入しました。
購入するにあたり、「自分にとって学びやすいかどうか」中身をよく見て検討しました。
何事にも相性はあると思っていますが、参考書においてもそうで、人によってどういった書き方やまとめ方が学びやすいか異なると思います。
参考書として中身が充実していることも大切ですが、自分にとって学びやすいかをしっかり中身を見て吟味すると、その後の勉強のしやすさや内容の身に付き方、勉強を続けるモチベーションが変ってくるのではないかと思っています。
苦手な部分を繰り返し復習する
勉強を続けていくと、すんなりと覚えられることもあれば、なかなか頭に入らないことも出てきます。
仏検3級受験を決めた際文法書は一通り終わり2週目に入っていましたが、見返すと身についているところと全く覚えていないところ、また読み返して初めてそうだったと思い出すところがありました。
私の場合、なかなか覚えられない内容や項目に関しては、とにかく繰り返し見て読んで書いて覚えるようにしています。
「見る」「声に出して読む」「書く」の3通り行うと、目でも耳でも手でもその項目が入り、記憶に残りやすく覚えやすいのではないかと個人的には考えています。
そして、苦手な項目に関していつでも見返すことが出来るように付箋を貼っています。
何度でも刷り込むように繰り返すことで、覚えにくかったことも段々と覚えていけるように思っています。
『《仏検》3・4級必須単語集』は現在4級の範囲が終わったところで付箋だらけになっておりやや不安もありますが、コツコツと覚えていきたいと思います。
まとめ
仏検3級を受験するにあたり、合格に向けて勉強を進めていく第一歩として行ったことについて
- 自分の現在地を把握し、ゴール(合格)までにやることを考える
- 仏検3級合格に向けての使いやすい参考書に出会う
- 苦手な部分を繰り返し復習する
の3点をご紹介しました。
『《仏検》3・4級必須単語集』に関しては、全部の単語数をまず見て、1日に何単語覚えていくかを逆算しました。
3巡出来る予定でいますが、すぐに頭に入らず付箋を貼る項目が多いので、都度復習もしながら進めています。
思っていた以上に知識不足・理解不足ですが、わからないことがあるということは新しく覚えられる楽しみがあるということと捉え、面白がりながらコツコツと学んで行きたいと思います。
仏検3級を受験することに決めてから、一層フランス語の勉強が楽しく、身が入ってきて、やはり目標があるのとないのとでは違うなと感じています。
フランス語を勉強していて仏検を受験しようかどうか迷っていらっしゃる方には、仏検受験を目標としてみるのも張り合いが出ていいと、体験からお伝えしたいです。