フランス語を独学で勉強するのは無理?陥りやすいスランプの克服法

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

言語を学習していると、スランプ時期がやってきます。

スランプに陥ったときは、「どうして自分のフランス語は上達しないのだろう」「もしかしたら、自分はフランス語に向いていないのではないか」といったマイナス思考にとらわれがちです。

しかし、スランプは必ず乗り越えることができます。

この記事では私が陥ったスランプとそれを乗り越えた方法をご紹介いたします。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

フランス語を独学していた私がスランプに陥った原因

フランス語を勉強し始めてどれくらい経った時か、実はあまりよく覚えていないのですが、突然自分の学習が進んでいないと感じるようになりました。

テキスト自体の学習は進んでいっているのですが、練習問題を解こうとしても、なかなか解けないといったことが増えてきました。

そして、理解できないことにだんだんと焦りを感じるようになりました。

スランプに陥っていたのです。

「自分にはフランス語は向いていないのではないか」と感じて、フランス語の単位取得をあきらめようかとまで考えました。

後で気づいたのですが、私がスランプに陥っていた原因は、フランス語文法の体系を理解できていなかったことにあったようです。

フランス語の文法は、日本語とは全然違いますので、何もかも1から覚えていかなければなりません。

そうした文法体系を頭の中に作ることができないまま、練習問題に取り組もうとしていたので、スランプに陥ってしまったようです。

ただ、言語学習にスランプはつきものです。

最初は、アルファベや簡単な単語やあいさつなどから学習が始めるため、少しがんばれば、覚えていけます。

しかし、学習が進むにつれて、最初のようには学習が進まないため、焦りを感じてしまうのは当然とも言えます。

「自分にはフランス語はわかるようにならない」と感じても、どうぞそこであきらめないでください。

フランス語独学中に私がスランプを乗り越えた方法

スランプに陥った私は、慶應義塾大学の通信課程で、同じようにフランス語を学んでいた知り合いにメールしました。

友人からの返信には、励ましの言葉に加えて、友人がフランス語を勉強している方法や役に立った参考書の紹介が書いてありました。

友人は慶應義塾大学の通信課程で行われているスクーリングに参加したことが助けになったようでした。

慶應儀義塾大学の通信課程ではテキストによる学習に加えて、スクーリングや放送授業が行われていて、初めてフランス語を勉強する人でも楽しく学べるようなカリキュラムが用意されています。【詳しくはこちらの記事で紹介しています】→ALC005

ただ、私の場合は地方在住だったこともあり、気軽にスクーリングに出席できる状況ではなく、思うように学習がはかどっていませんでした。

「独学」ならではの大きな壁にぶつかっていたとも言えるでしょう。

フランス語文法を理解するのに役立った参考書

友人は、スクーリング以外にもフランス語文法をしっかりと学習したことが役立ったことを教えてくれました。

それで、単にテキストを進めていくだけではなく、フランス語文法をきちんと説明している参考書を探してみることにしました。

ちなみに、私がそのとき使ったのは、『しっかり学ぶフランス語文法』(佐藤康著、ベレ出版発行)という文法解説書です。

この本は、フランス語ならではの文法をとても分かりやすく解説してくれています。

たとえば、フランス語独特の概念に代名動詞があります。

laverという動詞は、「~を洗う」という他動詞ですが、自分自身の体を洗うときにもこの同じlaverを用います。

その場合、“Je me lave la figure.”のように、me(私を)を表す代名詞を入れて、「私は顔を洗います」と表現します。

“Je me lave.”を直訳すると、「私は私を洗います」となるので、少し不思議な感じがします。

この用法について、次のような解説がついています。

フランス語は「自分自身を」という目的語をともなう動詞のシステムをつくりました。それが代名詞です。「代名動詞」とは、つまり(目的)代名詞つきの動詞、という意味だと思ってください。…ずいぶん理屈っぽいと思うかもしれませんが、他動詞用法、自動詞用法がすっきりしていて、英語よりわかりやすいと思います。

(2003年 ベレ出版 佐藤康著 『しっかり学ぶフランス語文法』p.138より引用)

理解しにくかったフランス語文法の概念を丁寧に解説してくれているので、一つ一つしっかりと文法事項を押さえていくことができました。

スランプを乗り越える助けになった友人の存在

何より、友人の存在は私がスランプを乗り越える支えになりました。

友人は、自分独りだけで一生懸命勉強しているだけでは気づかなかった問題点に、気づかせてくれました。

独学では、自分なりの学習法からなかなか抜け出せないため、スランプの原因にも気づきにくくなります。

そのような時に、同じように言語を学んでいる友人や先輩のアドバイスを聴くことができると、大きな助けになるでしょう。

まとめ

スランプに陥った時は、自分の学習法を見直したり、同じように言語を学んでいる友人にアドバイスを求めたりしてみましょう。

自分がつまずいているポイントや新しい勉強法を見つけることができるかもしれません。

あきらめずに、学習を続けていくことができれば、きっといつの間にかスランプから抜け出している自分に気
づけるでしょう。

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス語にも敬語がある?口語フランス語との違いを例文付きで解説

  2. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名前だけどプロフィールは?

  3. スタディプランナーを使うとフランス語学習が楽しく効率的になるのか?

  4. フランス語学習の初心者が楽しく読めるおすすめのリーディング教材

  5. 仏検5級のレベルはどの程度?フランス語資格試験の学習に役立つ過去問も紹介!

  6. 慶應義塾大学の通信課程でフランス語を学ぶ方法

  7. ジェラール・ジュニョ作品のマイベストランキング

    ジェラール・ジュニョ監督のおすすめベストランキング・トップ3!2位は『パリの天使たち』1位は……

  8. リルティ監督作品『ヒポクラテスの子供達』のあらすじと、映画を理解するための3つのポイント

  9. フランス語初心者におすすめのフランス文学『星の王子さま』

  10. フランス語を話す外国人の恋人ができた時の付き合い方の注意点

  11. Merci deとMerci pourの違いとは|de とpourで感謝のニュアンスはどう変わる?

  12. 映画『ユマニテ』のあらすじと演技未経験で男優賞・女優賞を受賞した素人キャストの「その後」

  13. フランス語学習で発音の壁にぶつかる理由とその攻略法

  14. フランス映画『最強のふたり』をフランス語学習者にお勧めする理由とは

  15. ジュリアン

    フランスを震え上がらせた映画『ジュリアン』のあらすじと、フランスのドメスティックバイオレンスの現状とは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  2. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  3. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  4. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  5. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  6. フランス留学で気をつけるべきこと

  7. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  8. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  9. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  10. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

ブログランキング