フランス語初心者がつまずきやすいフランス語独特の発音の練習法

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

フランス語の魅力の一つに、美しい音の響きがあります。

しかし、フランス語を学習し始めて最初につまずきやすいのも、やはり発音と言えるでしょう。

この記事では、主にフランス語学習の初心者がつまずきやすいフランス語独特の発音を取り上げます。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

フランス語学習の初心者がフランス語の発音につまずきやすい理由

フランス語学習の初心者がフランス語の発音でつまずきやすい理由は、一言でいうと、日本語にはない発音が存在するからです。

聴いたことのない音を発音することは大変難しいものです。

発音しにくい音や聞き慣れない音が出てきたら、注意してみましょう。

フランス語学習の初心者がつまずきやすい音はいくつかありますが、この記事では2つのポイントを取り上げます。

フランス語独特の音-Rの発音

フランス語には、日本語にも英語にもない独特の音が存在します。

有名なのは、Rの発音です。

Bonjour.(こんにちは)、Merci.(ありがとう)、Pardon.(すみません)といった基本会話にも[r] の音が含まれています。

初心者用のテキストを見ると、Bonjour.(ボンジュール)、Merci.(メルシ)、Pardon.(パルドン)とカタカナで表記されていることがありますが、フランス語の[r]は日本語のラリルレロとは全く違った音です。

日本語のラリルレロは忘れましょう。

英語の[r]もマスターするのに苦労する音と言われますが、フランス語の[r]はこの英語の[r]とも異なる音です。

学生時代に苦労して発音を身につけたという人もいるかもしれませんが、英語の[r]もフランス語では忘れましょう。

フランス語の[r]の発音の仕方として、喉で「ガラガラ」とうがいをする時の音といった表現が使われることがあります。

しかし、実際に発音してみてもなかなかきれいに発音できないという方も多いのではないでしょうか。

日本人にもっとわかりやすい練習法はないかと探してみたところ、『これで通じる!花ばあちゃんのフランス語』(中井珠子著)の中に、フランス語学習の初心者にぴったりの方法が紹介されています。

[r]を発音するには舌先を下の歯茎につけたまま、のどの奥で息がかすれる音を出します。

寒いときに手に息をかける感じで「ハーッ」と言いながら下の後ろのほうを少し持ち上げると、かすれた音が出るでしょう?

Bonjour.が「ボンジューフ」に聞こえるくらいの、軽い音でかまいません。舌先は動かさないでください。

(出典:『これで通じる!花ばあちゃんのフランス語』中井珠子著)

意外に簡単そうではありませんか?

大切なのは、舌先の位置です。

舌先を下の歯茎につけておくことを忘れなければ、それほど難しい発音ではありません。

綴りやカタカナ書きとはずいぶん違って聞こえますが、ネイティヴの発音を何度も聞いて感覚をつかんでいきましょう。

Bonjour.(ボンジューフ)、Merci.(メフスィ)、Au revoir.(オホ・ヴォワハ)といった日常に使う表現で、いろいろ練習してみてください。

これで通じる!花ばあちゃんのフランス語―発音と聞き取り (CDブック)
上手にフランス語を話すためのバイブル

フランス語独特の音―鼻母音母音時の後にn,mがくると鼻にかかる音、つまり鼻母音になります。

「鼻母音」は息を口と鼻の両方から抜いて発音します。

大切な3つの鼻母音を簡単にご紹介します。

一つ目は、an, am, en, emです。

「ア」と言うときのような口の形のまま、「オン」と発音してみましょう。

たとえば、anglais(英語)は「アングレ」、lampe(ランプ)は「ラーンプ」などと表記されますが、実際には「オン」に近くなりますので、それぞれ「オングレ」、「ローンプ」に近い音になります。

次に、in, im, yn, ym, ain, aim, einです。

この場合は、唇を少し左右にひき、「ア」と「エ」の間の音を鼻に響かせます。

たとえば、simple(単純な)、pain(パン)といった単語に含まれています。

もう一つは、on, omに含まれる鼻母音です。

「オ」を鼻に響かせて、「オン」と発音します。

この時の「オ」はあまり口を大きく開けません。

たとえば、long(長い)、bomb(爆弾)といった単語に含まれています。

鼻母音の発音の仕方がよくわからない人は少し練習してみましょう。

鼻に響かせるという感覚をつかむことが大切です。

『これで通じる!花ばあちゃんのフランス語』(中井珠子著)に面白い練習法が出ています。

難しければ、まずハミングをしてください。

小鼻にふれるとかすかに振動しているのがわかるでしょう。

その振動が続くように注意しながら口を開けると、鼻母音の感じがつかめます。

(出典:『これで通じる!花ばあちゃんのフランス語』中井珠子著)

鼻母音の感覚がつかめたでしょうか?

カタカナ表記では「オン」「アン」と2拍になりますが、フランス語の鼻母音は1拍で発音します。

フランス語独特の響きの美しさを作っている要因の一つが、この鼻母音です。

鼻母音の違いで区別される単語はかなりたくさんあります。

鼻母音をマスターできれば、フランス語学習の大きな壁を乗り越えることができるでしょう。

まとめ

この記事では、フランス語学習の初心者がつまずきやすいフランス語独特の音、特にRの発音と鼻母音について取り上げました。

記事の中でご紹介しました『これで通じる!花ばあちゃんのフランス語』(中井珠子著)は、日本人がフランス語を始めて数年の間にぶつかる発音と聞き取りの問題点をテーマにしたCDブックです。

ラジオとテレビでフランス語をちょっとかじっただけの「花ばあちゃん」が、孫一家を訪ねてフランスに出かけるストーリ仕立てになっています。

「花ばあちゃん」が間違いを恐れずに、フランス語でどんどんしゃべって、発音や聞き取りのコツをマスターしていく様子には勇気づけられます。

関心のある方はぜひ一度、手に取ってみてください。

2020年現在、絶版になっていてAmazonでも楽天でも中古しかないようですので、興味ある方はお早めに!

これで通じる!花ばあちゃんのフランス語―発音と聞き取り (CDブック)
上手にフランス語を話すためのバイブル

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. 大晦日の除夜の鐘

    フランス語で「大晦日」はなんて言う?フランス人の過ごし方とは?

  2. ジェラール・ジュニョ作品のマイベストランキング

    ジェラール・ジュニョ監督のおすすめベストランキング・トップ3!2位は『パリの天使たち』1位は……

  3. ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間

    セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』のあらすじと、知っておきたい3つのポイントとは

  4. 口語フランス語・スラング:Foutre

    口語フランス語【foutre】の意味と日常会話でよく使われる例文

  5. France - Paris

    フランス映画『Paris(パリ)』のあらすじと見どころ

  6. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすすめの勉強法をご紹介

  7. 80年代ファンにおすすめのフランス映画『サブウェイ』のあらすじと【キャスティングの秘密】とは

  8. バティニョールおじさん

    映画『バティニョールおじさん』のあらすじと、ストーリーを理解するのに役立つ「ヴィシー政権」とは

  9. アーティスト

    フランス映画『アーティスト』のあらすじと、アカデミー主演男優賞を受賞したジャン・デュジャルダンとは

  10. Audibleでフランス語のリスニング強化をする女性

    Audible勉強法でリスニングを効果的に鍛える方法は?楽しみながらフラ語力向上も!

  11. 『エミリー、パリへ行く – Emily in Paris 』Season1 のあらすじと大炎上したワケ

  12. パリの天使たち

    ジュニョ監督の代表作『パリの天使たち』のあらすじと、心に残る演技を見せた名優の紹介!

  13. フランス語の難しい発音をカタカナ語からネイティブ並に直す練習方法

  14. ムッシュ・カステラの恋

    セザール賞4部門受賞作『ムッシュ・カステラの恋』のあらすじと、フランス映画界最強のカップルとは

  15. スラッシュリーディングとは?スラッシュリーディングのやり方とメリットとデメリットとは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  2. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  3. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  4. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  5. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  6. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  7. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  8. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  9. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  10. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

ブログランキング