セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』のあらすじと、知っておきたい3つのポイントとは

ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

絶体絶命、だからこそ人生は面白い!?

フランス映画というと、みなさんはどのようなイメージを思い浮かべますか?

こんにちは!パリ在住のカタクリです!

日本ではフランス映画といえば、2023年現在でも60年代の「ヌーヴェルヴァーグ」の印象が強く、

  • 話が小難しい
  • 面白くない
  • 人間関係がわかりにくい

などネガティヴなイメージを持っている人も少なくありません。

そんな方々にぜひ見ていただきたいのが、2003年にフランスで公開され翌年のセザール賞で11部門にノミネートされた映画『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間(原題:Bon voyage)』です!

主演はイザベル・アジャーニ(Isabelle Adjani)ジェラール・ドパルデュー(Gérard Depardieu)ヴィルジニー・ルドワイヤン(Virginie Ledoyen)イヴァン・アタル(Yvan Attal)などフランスの超有名俳優が共演。

監督は1960年から活動しながらも、なんと2023年現在までに8作品しか製作してないことで有名なジャン=ポール・ラプノー(Jean-Paul Rappeneau)

日本では『地下鉄のザジ(Zazie dans le métro)』の脚本家として知られています!

それでは早速、セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』のあらすじと、本作品をより面白く見るために知っておきたい3つのポイントをご紹介します!

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

悲劇の中にある喜劇!映画『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』のあらすじ

1940年6月、パリ。

あるザーザーと雨の降る夜、フランス映画界のスター女優ビビアン(Viviane)は、自分にストーカー行為をしていた男性を誤って殺害。

慌てたビビアンは、幼馴染でありかつて恋人だった作家フレデリック(Frédéric)に電話をします。

何も知らないフレデリックは、ビビアンからの「一刻も早く自分の家に来てほしい」との突然の連絡に、ササっと支度をして彼女の自宅を訪れることに。

部屋に入ると、ソファのそばにバタッと倒れた男性の死体が。

その男性についてビビアンは「寝室のバルコニーから転落した」と話し始めるのですが……

クスッと笑わせてくれるサスペンス映画『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』の予告編はこちらから!

面白く見るために知っておきたい3つのポイント!

サスペンスと思いきや話が進むにつれてユーモア満載のストーリーへと展開し、フランスで大ヒットした映画『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』

本作品をもっと面白く見るために、知っておきたい3つのポイントを解説します!

セザール賞11部門ノミネート!

映画『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』は、2004年のセザール賞において

  1. 最優秀作品賞
  2. 最優秀監督賞
  3. 最優秀助演男優賞
  4. 有望男優賞
  5. オリジナル脚本賞
  6. 最優秀音楽賞
  7. 最優秀編集賞
  8. 最優秀撮影賞
  9. 最優秀音響賞
  10. 最優秀衣装賞
  11. 最優秀セットデザイン賞

以上の11部門にノミネートされました。

ノミネート数では過去最多作品の一つです!

このうち、フレデリックを演じたグレゴリ・デランジェール(Grégori Derangère)が有望男優賞、日本でも知られているリュック・ベッソン(Luc Besson)監督の作品を手掛けている撮影監督ティエリー・アルボガスト(Thierry Arbogast)が最優秀撮影賞を、そしてハネケ監督作品『愛、アムール』の美術セットも担当したカトリーヌ・ルテリエ(Catherine Leterrier)などが最優秀セットデザイン賞を受賞。

米国アカデミー賞の国際長編映画賞の候補にもなりました!

ビビアン役はイザベル・アジャーニじゃなかった?!

映画『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』の撮影に入る前に決まっていたキャストは、ビビアンソフィー・マルソー(Sophie Marceau)、そしてカミーユ(Camille)にはオドレイ・トトゥ(Audrey Tautou)で決まっていたそうです。

しかし、撮影直後にソフィー・マルソーの妊娠が発覚、そしてオドレイ・トトゥとは契約内容の折り合いがつかなかったため、イザベル・アジャーニヴィルジニー・ルドワイヤンが代役を務めたそうです。

ソフィー・マルソーが演じるビビアンも見てみたかった!

フランスを代表する映画音楽家を起用!

本作品の音楽を担当したのは、フランス映画界を代表する作曲家ガブリエル・ヤレッド(Gabriel Yared)です。

70年代に歌謡曲の作曲家としてデビューしたヤレッドは、日本でも人気のシャルル・アズナブール(Charles Aznavour)シルビー・ヴァルタン(Sylvie Vartan)などの作品を手がけた後、ヌーヴェルバーグを代表する監督ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard)と出会い、映画音楽に取り組み始めます。

ここではフランス映画音楽を中心に、ヤレッドが担当した5作品を見ていきましょう!

1979年『勝手に逃げろ/人生(Sauve qui peut la vie)』

しばらく映画界から離れていたゴダール監督の商業映画復帰第一作として発表された映画『勝手に逃げろ/人生』

若かりし日のイザベル・ユペール(Isabelle Huppert)がかわいい!

1985年『Scout toujours』

俳優でもあるジェラール・ジュニョ(Gérard Jugnot)監督の大ヒットボーイスカウト・コメディ映画『Scout toujours』

日本では未公開なのが残念です!

フランス1986年、日本1987年『ベティ・ブルー 愛と激情の日々(37°2 le matin)』

激しく純粋な愛を絵描いた衝撃のフランス映画『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』

この劇中の音楽を手掛けたことで、ヤレッドは世界で一躍有名になります!

1992年『愛人/ラマン(L' Amant)』

原作はマルグリット・デュラス(Marguerite Duras)の実体験を小説にした『愛人-ラマン』

この作品でヤレッドは念願のセザール賞を受賞します!

フランス2016年、日本2017年『ショコラ 君がいて、僕がいる(Chocolat)』

大ヒット映画『最強のふたり(Intouchables)』オマール・シー(Omar Sy)主演の映画『ショコラ 君がいて、僕がいる(Chocolat)』

相手役は喜劇俳優チャップリン(Chaplin)の孫ジェームス・ティエレ(James Thierrée)が演じています!

まとめ

第二次世界大戦直前1940年のパリやボルドーを舞台に、激動の時代にほんろうされつつ生きた人々をスリルとサスペンス、そしてユーモアたっぷりに描いた映画『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』

上映時間約2時間が、あっという間です!

イザベル・アジャーニジェラール・ドパルデューなどフランスを代表する豪華キャストが勢揃い。

60年ものキャリアで8作品しか製作してないラプノー監督の話題作であり、歴代で最もセザール賞でノミネートされた作品の一つです。

フランス語学習者はもちろんのこと、フランス映画に苦手意識がある人にもおすすめです!

その他、2000年以降に米国アカデミー国際長編映画賞のフランス代表作として出展された作品の関連記事はこちらをご覧ください。

ラプノー監督が脚本家として参加した映画、『地下鉄のザジ』に関する記事はこちら!
本作品でセザール賞を受賞したカトリーヌ・ルテリエが手がけた映画『愛、アムール』の記事はこちら!
世界で活躍する映画音楽家ガブリエル・ヤレッドが手がけた映画作品に関する記事はこちらからご覧いただけます!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. Fantôme avec chauffeur

    家族で楽しめる映画『Fantôme avec chauffeur』のあらすじと、コメディ映画界の巨匠ウーリー監督を紹介!

  2. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリンピックの選手向けメニューとは?

  3. 仏検5級のレベルはどの程度?フランス語資格試験の学習に役立つ過去問も紹介!

  4. フランス映画『マルセルの夏』のあらすじと20世紀初頭のフランス社会問題とは

  5. ジェラール・ジュニョ作品のマイベストランキング

    ジェラール・ジュニョ監督のおすすめベストランキング・トップ3!2位は『パリの天使たち』1位は……

  6. 【仏検】級ごとのレベルはどの程度?資格試験として履歴書にかけるのは何級以上?

  7. フランス映画『TAXi』のあらすじとキャスト|無名の頃のマリオン・コティヤールも出演!

  8. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関係しているって本当?

  9. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  10. フランス映画『TAXi ダイヤモンド・ミッション(TAXi5)』のあらすじとキャスト

  11. Netflixドラマ『フランスでは有名人』のあらすじとスタンダップコメディーから学ぶフランス語

  12. 全くのゼロからフランス語を学ぶ人におすすめの最新単語帳【厳選5選】

  13. 映画『新しい靴を買わなくちゃ』のあらすじと主演女優中山美穂のフランス語力

  14. フランス語の中級単語帳のおすすめは?仏検のレベル別対策学習に効果的な脱初心者向けの厳選3冊

  15. フランス映画『TAXi』シリーズの全作総まとめ!各作品のあらすじと全話を無料で見る方法

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  2. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  3. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  4. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  5. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  6. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  7. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  8. フランス留学で気をつけるべきこと

  9. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  10. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

ブログランキング