モロッコにフランス語留学する意味ってある?メリットとデメリットの検証結果

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

フランス語を学び始めた人であれば、一度はフランス語留学してみたいと思われるのではないでしょうか?

いろいろな国を調べているうちに「モロッコ」という国でも、フランス語留学ができるということを知りました。

この記事では、モロッコとはどんな国なのか、フランス語留学するメリットとデメリットは何かということについてご紹介していきます。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

モロッコでフランス語留学できるってほんと?

まずは、モロッコという国を紹介しますね。

モロッコとはどんな国?

モロッコの正式名称は「モロッコ王国」。

日本での知名度は少し低いかもしれませんね。

私自身も今回調べるまで、「アフリカのどこかにある」くらいの知識しかありませんでした。

モロッコは、北アフリカ、つまりアフリカ大陸の北部にあります。

西には大西洋、北は地中海に面しています。

地中海の向こう側はスペイン。

スペインまで船で一時間ほどの距離に位置しています。

ヨーロッパとアフリカ、そしてイスラムの文化を持つ大変魅力的な国です。

また、モロッコにはフォトジェニックな写真を撮るのに絶好のロケーションが多く存在していて、今大変注目されているようです。

ちなみに、私は「青い街」として話題になっているシャウエン旧市街にいつか行ってみたいと思っています。

モロッコでフランス語留学できるのはなぜ?

「アフリカなのに、フランス語留学できるの?」と思われたかもしれませんね。

モロッコの公用語は、アラビア語とベルベル語です。

しかし、1956年の独立まではフランスの植民地だったため、フランスの影響を強く受けています。

政治、教育、メディア、ビジネスの世界ではフランス語が広く用いられています。

また、モロッコは言語教育に力を入れていて、公立小学校では3年生から、私立小学校では1年生からフランス語の授業が始まるそうです。

こうした状況もあり、モロッコに住んでいる人の多くがアラビア語とフランス語を話すことができるのです。

レストランに行っても、メニューがアラビア語とフランス語で書かれているようですし、街で話しかけられるときも、英語よりもフランス語の確率が高いとか…。

フランス語を勉強している人にとっては理想的な環境と言えるのではないでしょうか。

モロッコにフランス語留学するメリット

次に、モロッコにフランス留学するメリットを4つご紹介いたします。

フランス語を使える環境である

先ほども少し紹介しましたが、モロッコではフランス語が日常的に使われている環境と言えます。

ビジネスなどの特別な世界だけでなく、レストランやスーパーマーケットなどでもフランス語が広く使われています。

メニューや商品の記載は、アラビア語と共にフランス語も表記されています。

フランス語を耳にしたり目にしたりする機会が多いことはメリットと言えるでしょう。

留学費や生活費を安く抑えることができる

「留学にはお金がかかる」というイメージがあると思います。

しかし、モロッコは学校や滞在先などの選択によって、費用をかなり安く抑えることが可能です。

モロッコの物価はフランスと比べるととても安いので、外食などをするとしても食費も安く抑えることができるようです。

日本人がいない環境で鍛えられる

留学に行くと、つい日本人同士で集まってしまうということがあります。

確かに異国の地では、特に日本人がそばにいてくれると心強いものです。

しかし、授業以外で日本語ばかり使ってしまい、フランス語が上達しなかったと感じる人もいるようです。

その点、モロッコには日本人が少ないので、日本語ばかり話してしまうという失敗は避けられそうです。

「自分をあえてフランス語しか話さない環境に置きたい」という人にはお勧めの環境と言えます。

なかなかできない珍しい体験ができる

モロッコは人口の約9割がイスラム教徒と言われています。

生活の中にイスラム文化が根付いた国ですので、日本人が体験したことのない非日常を毎日楽しむことができそうです。

サハラ砂漠、満天の星空、美しい街並み、可愛い雑貨など見どころが満載の国でもあるので、異文化体験、珍しい体験がしたいという方には特にお勧めです。

モロッコにフランス語留学するデメリット

モロッコにフランス語留学するデメリットも調べてみました。

あえて挙げるのであれば、2つあります。

フランス語ネイティブではない

モロッコ人はフランス語ネイティブではありませんので、本場のフランス語を学びたいという方は少し物足りないと感じるかもしれません。

実際に、モロッコのフランス語学校には、正しいフランス語を身に着けたいと願う現地の人たちも多く通っているようです。

もちろんフランス語学校では、きちんとしたフランス語を学ぶことができますので、心配はいらないでしょう。

日本と比べると治安が良くない

モロッコの治安自体は、アフリカの中では非常に良いと言われています。

しかし、日本と比べるとやはり治安が悪く、事件やトラブルに巻き込まれることもあります。

特に、詐欺やぼったくりの被害に遭うことが比較的多いようですので、タクシーに乗るときや買い物をするときには、十分な注意を払うようにしましょう。

まとめ

今回の記事では、モロッコにフランス語留学するメリットとデメリットをご紹介いたしました。

フランス語留学できる国は、フランスだけではありません。

異国情緒あふれるモロッコにフランス語留学できれば、一生の記念になる貴重な体験ができそうです。

フランス語留学の候補地として、モロッコを加えてみるのはいかがでしょうか。

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. 仏検3級は独学で合格可能?困ったことと対処法

    仏検3級の勉強は独学でいける?勉強していて困ったことと対処法

  2. スペシャルズ!

    映画『スペシャルズ!政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話』のあらすじとモデルになった2人

  3. フランス語学習の初心者が最も難しいと感じるのは名詞の性と何?

  4. 大学の第二外国語としてフランス語選択をおすすめする理由とは

  5. ムッシュ・カステラの恋

    セザール賞4部門受賞作『ムッシュ・カステラの恋』のあらすじと、フランス映画界最強のカップルとは

  6. i feel good

    フランス映画『I Feel Good』のあらすじと、フランス最大の非営利団体「エマウス」とは

  7. フランス語で「好き」「愛してる」の違いはどう表現する?Je t’aime以外のフランス人の愛情表現とは

  8. 映画『キッスをよろしく』のあらすじと「恋愛」を描き続ける映画監督エマニュエル・ムレ

  9. イヴ・サンローラン

    フランス映画『イヴ・サンローラン』のあらすじと、より楽しく見るために知っておきたい撮影の裏話とは

  10. フランスで語学留学するなら主要12都市の中からどこを選ぶ?2位はパリ!1位は?

  11. フランス語学留学してフランス語を上達できる人の特徴とは

  12. Fantôme avec chauffeur

    家族で楽しめる映画『Fantôme avec chauffeur』のあらすじと、コメディ映画界の巨匠ウーリー監督を紹介!

  13. France - Paris

    フランス映画『Paris(パリ)』のあらすじと見どころ

  14. 慶應義塾大学の通信課程におけるフランス語のカリキュラム

  15. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌ってほしい歌手ランキングTOP5!

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  2. フランス留学で気をつけるべきこと

  3. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  4. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  5. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  6. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  7. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  8. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  9. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  10. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

ブログランキング