フランス映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』のあらすじと、息子ジャン・ルノワールとは

ルノワール 陽だまりの裸婦

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

だから描き続ける!

歳をとることに不安を感じたことはありませんか?

こんにちは!パリ在住のカタクリです!

年齢を重ねることを悲観的に捉えている方にぜひ見ていただきたいのが、この記事でご紹介する2013年公開の映画『ルノワール 陽だまりの裸婦(原題:Renoir)』です。

晩年に真骨頂にたどり着いた画家ルノワールを描いています!

映画の原作は写真家ジャック・ルノワール(Jacques Renoir)の伝記「Renoir Le Tableau amoureux」https://www.babelio.com/livres/Renoir-Le-Tableau-amoureux/401213。

ジャック・ルノワールは画家ルノワールの曽孫です!

日本でも大変人気のある彼の人生を通して、人間が生きていくということを描いた本作品は、カンヌ映画祭の公式セレクション「ある視点」で上映され話題となり、米国アカデミー国際長編映画賞のフランス代表作品にも選ばれました。

20世紀初頭の衣装やセットを見事に再現し、セザール賞では衣装デザイナー賞を受賞しています。

それでは早速、本作品のあらすじと、画家ルノアールの息子ジャン・ルノワール(Jean Renoire)について解説していきます。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

晩年の傑作「浴女たち」誕生秘話がここに!映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』のあらすじ

1915年、南仏コート・ダジュールに位置する画家ピエール=オーギュスト・ルノワール(Pierre-Auguste Renoir )の自宅に、一人の美しく若い女性が訪ねてきます。

アンドレ(Andrée)と名乗るこの女性は「ルノワール夫人に絵のモデルをやらないかと言われてきた」といい、画家をドキッと驚かせます。

ルノワール夫人はつい先日、亡くなったばかりなのです。

失意の中にいたルノワールですが、運命を感じアンドレをモデルとして受け入れたのです。

彼女のハキハキとした性格やその美しさに惹かれていったルノワールは、筆を持つこともままならないリウマチ性関節炎のプルプル震える手で彼女の絵を描き始めます。

そんな中、戦争に行っていた次男のジャン(Jean)が、足を負傷し療養のため自宅に戻ってくるのですが……

映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』予告編はこちらから!

画家ルノワールの息子ジャン・ルノアールとは

映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』のキーパーソンであり、画家ルノワールのファンの方には「ガブリエルとジャン(Gabrielle Renard et Jean)」「縫い物をするジャン(Jean Renoir cousant)」のモデルとして知られる息子ジャン・ルノワール

実は知る人ぞ知るヌーヴェルヴァーグの道を作った映画監督なのです!

ここでは、そんな彼の人生を見ていきましょう。

奥さんのために映画監督へ!

画家ルノワールの最後のモデルだったアンドレ・エスラン(Andrée Heuschling)と結婚したジャン・ルノワール

もともと映画好きだった彼ですが、ハリウッド映画女優に憧れていた妻アンドレの夢を叶えるために、なんと映画監督になります。

1925年、記念すべき商業映画第一作目『水の娘(La fille de l'eau)』が上映!

そしてこの頃からアンドレカトリーヌ(Catherine)という芸名を名乗り始めます。

フランスを代表する映画監督へ

映画『水の娘』の翌年にはエミーユ・ゾラ(Émile Zola)の小説をベースとしたアンドレ主演の映画『女優ナナ(Nana)』を発表。

フランス映画界で話題となり高い評価を受けました!

その後も作品を発表し続けますが、残念なことに興行的ほとんど振るわずに終わります。

しかし、その前衛的で芸術性の高い作品から、フランスを代表するサイレント映画の巨匠となっていくのです。

トーキー映画と破局

1931年、フランスで初のトーキー映画となる『牝犬(La Chienne)』

ジャン・ルノワールがヒロインにジャニー・マレーズ(Janie Marèse)という若手女優を起用しました。

自分を出演させなかったことに激怒したアンドレは、ルノワール監督に対して怒りをあらわにします。

このことが原因で二人は破局してしまうのです

ハリウッドへ進出

第二次世界大戦の戦火を避けるため、ルノワール監督をはじめ多くのアーティストがアメリカへ亡命します。

アメリカに到着後20世紀フォックス映画(現在の20世紀スタジオ)と契約し、1941年ハリウッド映画第一作目となる映画『スワンプ・ウォーター(L'Étang tragique )』が公開。

商業的に大ヒットします!

最後の映画

ハリウッドでの成功後、1952年、戦後間もないフランスに戻り映画を制作していきます。

しかしテレビが普及されていくと、次第に映画産業のシステムに疑問を持ち始め、テレビ映画に参戦していくのです。

彼が手がけた最後の劇場版映画は1962年の『捕えられた伍長(Le Caporal épinglé)』

『捕えられた伍長』(Le Caporal épinglé)

晩年はアメリカへ

晩年はアメリカへ戻り、父親である画家ルノワールにまつわる本や自伝を執筆し始めます。

1975年、彼の映画界への貢献がたたえられ米国アカデミー名誉賞を受賞。

その2年後にはレジオンドヌール勲章も授与されます!

米国アカデミー名誉賞を受賞から4年後、自宅があったビバリーヒルズで息を引き取り、フランスのオーブ県にあるルノワール家の墓に埋葬されました。

映画に対する思いを語っているルノワール監督のインタビューはこちらから

まとめ

老いと病に苦しみながらも、傑作を生み出した画家ルノワール

彼の晩年を描いた映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』は、米国アカデミー国際長編映画賞をはじめと、数々の国際映画祭にノミネートされた秀作です。

この映画をみる終わると、ルノワールの作品を見る目が変わっていきます!

本作品のキーパーソンであるルノワールの次男ジャンは、映画監督としてフランスとアメリカに貢献。

フランス語の学習者だけでなく、これからフランスへ旅行される方にも、渡航前にぜひ見ていただきたいフランス映画の一本です!

その他、2000年以降に米国アカデミー国際長編映画賞のフランス代表作として出展された作品の関連記事はこちらをご覧ください。

ヌーヴェルヴァーグの道を開いたと言われるルノワール監督

ヌーヴェルヴァーグを代表する映画『勝手にしやがれ』の記事もあわせてご覧ください!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. 愛、アムール

    世界中が涙した!ハネケ監督の代表作映画『愛、アムール』のあらすじと、撮影秘話とは

  2. Repettoのアウトレットシューズ

    Repetto(レペット)はどんなブランド?お得に安く変えるアウトレットはどこにある?

  3. メガネをかけて語学の勉強をする

    フランス語をアラフォーから再勉強して良かったこと

  4. パリ・サクレクール寺院

    フランス映画『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』のあらすじとロケ地

  5. フランス語学習者がDELF/DALFを受験するメリットとは?

  6. オーケストラ!

    フランス映画『オーケストラ!』のあらすじと撮影の裏話|希望に満ちた最高のコメディ作品!

  7. THE UPSIDE最強のふたり

    映画『THE UPSIDE 最強のふたり』のあらすじと、オリジナル版とリメイク版との人種間問題の違いとは

  8. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  9. グレース・オブ・ゴッド 告発の時

    衝撃の実話!フランス映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』のあらすじと、プレナ神父事件とは

  10. フランスで働きたい人必見!仏企業の会社事情と日本と異なるバカンス等の社風とは

  11. フランス映画『ナショナル7』のあらすじと身体障害者のセクシュアリティ

  12. 映画『レオン』のあらすじと感想!キャストの幼き日のナタリー・ポートマンは必見!

    映画『レオン完全版』のあらすじと感想!キャストの幼き日のナタリー・ポートマンは必見!

  13. tutoiementとvouvoiementの違いと使い分け方法を詳しく解説!フランス語の敬語表現も紹介

  14. Pinot, simple flic

    記念すべきジュニョ監督のデビュー作!映画『Pinot, simple flic』のあらすじと、3つのエピソード

  15. Netflixドラマ『エミリー、パリに行く』シーズン1第4話「ただのキス」のあらすじとネタバレ

  1. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  2. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  3. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  4. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  5. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  6. サンローラン

    フランス映画『SAINT LAURENT サンローラン』のあらすじと、ピエー…

  7. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第8話「家族の事情」のあらすじ…

  8. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第7話「フランス流の結末」のあ…

  9. ファッションウィークとは?「コレクション」と同じなの?違うの?

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第6話「平凡な女」のあらすじと…

  1. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  2. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  3. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  4. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  5. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  6. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  7. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  8. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  9. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  10. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

ブログランキング