映画『ユマニテ』のあらすじと演技未経験で男優賞・女優賞を受賞した素人キャストの「その後」

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

人間の本性(=ユマニテ)とは何か、を問う異色のサスペンス映画!

「映画は娯楽ではなく、『芸術』として残していくべきもの」をテーマに作品を撮り続けるブリュノ・デュモン(Bruno Dumont)監督。

この記事では、そんな彼の長編二作目、映画『ユマニテ(原題:L’Humanité)』をご紹介します。

デビュー作の『ジーザスの日々(La Vie de Jésus)』と共通し、「普段は見えない人間の本質」を見事に捉えた作品です。

本作品は興行成績としては振るわなかったものの、1999年の第52回カンヌ国際映画祭でグランプリ、男優賞、女優賞の三冠に輝きました。

  • エピソードに説明がない!
  • ストーリーと映像に付箋が多い!
  • スッキリしない終わり方!

というフランス映画に重要なポイントを見事に抑えている本作品は、「分かりやすい映画は物足りない……」という大人にオススメです。

こんにちは!この作品をグランプリに選んだカンヌ国際映画祭は、やっぱり格好いいと思うカタクリです!

それでは早速映画『ユマニテ』のあらすじと、出演者たちについて一緒にみていきましょう。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

人間の本性を見事にさらけ出した映画『ユマニテ』

生まれ育ったフランス北部の小さな町で、警部補をしているファラオン・ド・ウィンター(Pharaon de Winter)

彼は、同じ名前を持つ祖父であり画家「Pharaon de Winter」の名前がついた通りに、母親と二人で粛々と暮らしていました。

人の感情に敏感なファラオンは、地元の人に信頼される人徳者ですが、数年前に起こった「ある事件」がきっかけで、人生ががらりと一変し、心に深い傷を負追っていました。

そんなある日、町の外れのぼうぼうの茂みの中で、性的暴行を受けた11歳の少女の遺体が発見されます。

担当になったファラオンは、あまりに残酷な事件を目の前に、なかなか捜査に打ち込むことができません。

そんな彼の心の安らぎは、ひそかに恋心を抱いている同じ通りに住むドミノ(Domino)と話すこと。

魅力的でパサパサとした性格の彼女には、ジョセフ(Joseph)というスクールバスの運転手をしている恋人がいました。

カップルはなぜかいつもファラオンを誘って、食事やドライブに出かけます。

見せつけるかのようにイチャイチャする二人に、そっと寄り添うファラオン

しかし、ドミノジョセフ、そして町の人々とのどこか不思議でありながら、バランスが取れていた人間関係が「少女殺害」の捜査を通して、グラグラと揺れ始めます。

そしてファラオンは、それまで感じたことのない「人間の本質」を、次々と目の当たりにしていくことになるのです……

映画『ユマニテ』の予告編

下記はフランス語版の予告編になりますが、映画の雰囲気がよく分かるのでぜひ御覧ください。

映画出演キャストの気になる「その後」

演技経験のない一般人を好んでキャスティングをするデュモン監督

本作品でも出演者全員が「素人」なのですが、カンヌ国際映画祭では主人公のファラオンを演じたエマニュエル・ショッテ(Emmanuel Schotté)が男優賞を、そしてヒロインのドミノを演じたセブリーヌ・カネル(Séverine Caneele)が女優賞を受賞するという快挙を成し遂げました!

カンヌ国際映画祭史上、後にも先にも素人の受賞は彼らだけです!

そこで、気になるこの二人の「その後」を調べてみました。

エマニュエル・ショッテ

もともと軍人であったショッテは、除隊後、失業者になります。

ふらふらとしていたところ、職安でたまたまデュモン監督の出していた「映画の出演者募集」を目にし、演技経験が全くないにもかかわらず、気まぐれで応募。

多数の応募者の中からオーディションで候補の3人に残り、最終的に見事ファラオンに選ばれました。

しかし、カンヌ国際映画祭で男優賞した後、周囲の嫉妬などに悩まされ表舞台から身を引きます。

デュモン監督で復活か?!

長い沈黙の後、2018年、デュモン監督が手がけたテレビのミニシリーズ『Coincoin et les Z'inhumains(日本未公開)』に脇役で再びカメラの前に立ちました。

『Coincoin et les Z'inhumains』の予告編に一瞬ですがショッテが出ています!

彼に関してはあまり情報がないのですが、存在感のある俳優なので、復帰が期待されます。

セブリーヌ・カネル

ベルギー国籍のカネルは、本作品に出演する前はフランス北部の繊維工場で働いていました。

転職を考えていた彼女もまた、職安でデュモン監督の「募集」を目にし、軽い気持ちで応募します。

ドミノ役を手にした後、演技未経験とは思えない存在感と、体を張った演技で見事にカンヌ国際映画祭の女優賞を受賞。

その後の活躍

『ユマニテ』での演技が、同じくベルギー人の監督ベネディクト・リエナール(Bénédicte Liénard)の目にとまります。

そして、2002年、彼女の長編デビュー作『Une part du ciel(日本未公開)』のヒロイン役に起用されるのです。

刑務所に服役しているジョアンナ役を見事に演じました!

続いて2004年にヨランド・モロー(Yolande Moreau)ジル・ポルト(Gilles Porte)監督作『潮が満ちるとき(Quand la mer monte…)』ベルトラン・タヴェルニエ(Bertrand Tavernier)監督の『ホリー・ローラ(Holy Lola)』に出演。

女優活動が順調に見えましたが、ここでいったん映画の世界から離れてしまいます。

そして再びカンヌ映画祭へ!

2017年、カネルはフランス映画の巨匠ジャック・ドワイヨン(Jacques Doillon)監督の作品『ロダン、カミーユと永遠のアトリエ(Rodin)』で、ロダンのパートナーであったローズ・ブーレ(Rose Beuret)役で復活。

この作品はコンペティション作品として第70回カンヌ国際映画祭に参加。

カネルは18年ぶりにカンヌに返り咲きました。

カルネの喜びのインタビューをご覧ください!

衝撃的なデビュー後、下積みをしながら活動を続けているカネルの次作にも期待したいです!

まとめ

「人間の本性(=ユマニテ)とは何か」がテーマの映画『ユマニテ』は、二作目にしてデュモン監督を「フランス映画界の若き巨匠」と言わしめた名作です。

1999年のカンヌ国際映画祭ではグランプリ、男優賞、女優賞を受賞しました。

あえてセリフを少なくし、登場人物の表情やフランス北部の風景のカット割りを多く入れることで、観客は映画をみながらテーマについて考えることができる仕組みになっています。

答えを直接言わず「自分たちで考えなさい」というところが、元哲学の先生のデュモン監督らしさかもしれません!

言葉での説明が少ない分、何気ない一言一言がストーリーを追う重要な鍵になるので、字幕が無くても理解できるフランス語力が中級以上の人にオススメの映画です。

「どうして素人を使うか」などの質問に答えるデュモン監督のインタビューもぜひご覧ください!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス映画『おかしなおかしな訪問者』のあらすじと中世フランスの時代背景

  2. フランス語を勉強するメリットとは?

  3. 大学をフランス語受験で合格するために絶対必要な勉強法

  4. Pinot, simple flic

    記念すべきジュニョ監督のデビュー作!映画『Pinot, simple flic』のあらすじと、3つのエピソード

  5. スラッシュリーディングとは?スラッシュリーディングのやり方とメリットとデメリットとは

  6. 仏検2級の合格対策に通信教育は効果がある?

  7. ブリュノ・デュモン監督作品『ジーザスの日々』、あらすじと知っておくべきポイント3つ!

  8. 映画『新しい靴を買わなくちゃ』のあらすじと主演女優中山美穂のフランス語力

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第8話「家族の事情」のあらすじとネタバレ

  10. アリスと市長

    映画『アリスと市長』のあらすじと、フランスを代表する6つの政党の特徴とは

  11. パリ警視庁:未成年保護部隊

    衝撃のフランス映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』のあらすじと制作秘話とは

  12. ジェラール・ジュニョ作品のマイベストランキング

    ジェラール・ジュニョ監督のおすすめベストランキング・トップ3!2位は『パリの天使たち』1位は……

  13. パリの天使たち

    ジュニョ監督の代表作『パリの天使たち』のあらすじと、心に残る演技を見せた名優の紹介!

  14. フランス映画『ボヴァリー夫人とパン屋(Gemma Bovary)』のあらすじと見どころ

  15. 92歳のパリジェンヌ

    フランス映画『92歳のパリジェンヌ』のあらすじと、映画化までの3つのエピソードとは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  2. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  3. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  4. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  5. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  6. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  7. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  8. フランス留学で気をつけるべきこと

  9. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  10. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

ブログランキング