フランス映画『預言者』のあらすじと、コルシカ人とイスラム教徒の関係とは

預言者

絶望の中に希望がある。

2020年前後から日本では「闇バイト」問題が明るみに出てきました。

こんにちは!パリ在住のカタクリです!

最初は簡単な「仕事」から始め、次第に強盗や殺人などの犯罪に手を染めてしまう。

その多くの加害者であり被害者は、貧困の問題を抱えて孤独に生きる若者だと言われています。

もちろんこの現象は日本に限ったことではありません。

経済そして学歴の格差が開いているフランスにおいても、大きな社会問題になっているのです。

この記事では、お金欲しさに起こしてしまった犯罪がきっかけで刑務所に入り、「認められる」ために罪を重ねていく青年を描き、フランスで大ヒットした映画『預言者(原題: Un prophète)』をご紹介します!

フランスでは2009年、日本では2012年に劇場公開されています!

それでは早速、本作品のあらすじと、カトリック・キリスト教であるコルシカ人とイスラム教徒の関係についてみていきましょう。

生き抜くために課せられた選択!映画『預言者』のあらすじ

学校をドロップアウトし、学歴もなく読み書きもできない19歳の青年マリク(Malik)

アルジェリア系フランス人でありイスラム教徒の彼は、幼馴染の不良仲間と悪さをしながらダラダラと日々を過ごしていました。

麻薬のディーラーやひったくり、そして暴力行為を繰り返していたマリクは、ある事件がきっかけで警察に捕まってしまいます。

送り込まれた先は、社会復帰の可能性が低いと思われる囚人を収容する中央刑務所。

入所期間は6年。

もともと気が弱くケンカも強くないマリクは、刑務所で縫製業につきコツコツと地道に働こうとしていました。

中央刑務所を仕切っていたのは、監視員をも買収していたコルシカマフィアのリーダーであるセザール(César)

そんなある日、新たにアラブ系の男レイエブ(Reyeb)が入所してきます。

レイエブに大きな恨みを持っていたセザールは、マリクにある提案をするのですが…

映画『預言者』の予告編はこちらから!

カトリック・キリスト教のコルシカ人とイスラム教徒の関係

現代フランス映画の巨匠ジャック・オーディアール(Jacques Audiard)にとって5作目に当たる監督作品『預言者』

第62回カンヌ映画祭では審査員特別グランプリ、セザール賞では作品賞をはじめとする9部門、そして英国アカデミー賞の外国語映画賞を受賞した世界的ヒット作品です。

米国アカデミー賞でも外国語映画賞にノミネートされています!

コルシカ人とイスラム教徒の関係に触れている本作品は、フランス国内で大きな論争も生みました。

ここでは、日本人にはあまり知られていないその「問題」について、少しだけ触れてみます。

長く根深い問題

カトリック・キリスト教であるコルシカ島と北アフリカ諸国の関係は地理的、歴史的にとても複雑です。

双方の争いの歴史自体は紀元前から続いています!

そんな中、8世紀に北アフリカに住むイスラム教徒であったムーア人(Maure)がヨーロッパ地中海地域を襲撃。

当時コルシカ島を統治していたアラゴン王家(Blason d'Aragon)の騎士たちが、彼らからの侵略を食い止めました。

コルシカの国旗はイスラム教徒の生首?!

アラゴン王家の騎士たちは、戦いの勝利の証としてムーア人の生首を持ち帰ったそうです。

それから約10世紀後、当時ジェノヴァ共和国に支配されていたコルシカの独立指導者の一人であったパスカル・パオリ(Pascal Paoli)により、18世紀にコルシカの国旗のモチーフとして切り落としたムーア人の横顔が選ばれました。

詳しく知りたい方は、コルシカ美術館が作成した動画をぜひご覧ください!

2000年に入りさらに加速化

フランスの移民受け入れ政策により、特に北アフリカ諸国からのイスラム教徒の人口が増えコミュノタリズム問題が注目されはじめます。

コルシカも例外ではなく、2000年頃から「コルシカはコルシカ人が守る」という運動が盛んに。

北アフリカ系ギャングとコルシカマフィアとのトラブルも頻繁に起きています!

モスケ入り口に切り取られた豚の頭を置く事件や、北アフリカ人観光客と地元のコルシカ人による認識の違いからコルシカ全体に暴動を起こした事件などが勃発。

さらにコルシカとイスラム教徒との間の問題は加速していきました。

映画『預言者』論争

第62回カンヌ映画祭のコンペティション部門に映画『預言者』が出品された際、コルシカの民族主義者や独立派グループCorsica Liberaが、オーディアール監督に対しコルシカとコルシカ人のイメージダウンにつながると発表。

さらに、フランスの刑務所を舞台にコルシカ人とアラブ人が事件を起こしていくストーリー展開は人種差別の何者でもないと主張し、フランス国内で論争に発展していきます。

コルシカとイスラム教徒問題は、2023年現在も根深く残っています!

まとめ

第62回カンヌ映画祭では審査員特別グランプリ、セザール賞では作品賞をはじめとする9部門、そして英国アカデミー賞の外国語映画賞を受賞した映画『預言者』

刑務所内を仕切っているセザールに「認められる」ことによって、学歴がなく貧困のため犯罪を繰り返してきた移民の子孫である青年マリクが、自身の可能性を見いだしていく姿が描かれています。

日本も他人ごとではなくなりつつあります!

生きた現代フランス語を聴き慣れておくためにも、フランス語学習者におすすめの映画です。

貧困、学力だけでなく人種・宗教問題も絡み合った複雑なストーリー展開。

まさに2023年の今見るべき映画と言えるでしょう。

その他、2000年以降に米国アカデミー国際長編映画賞のフランス代表作として出展された作品の関連記事はこちらをご覧ください。

現在映画界の巨匠ジャック・オーディアール監督。

本作品の3年後に発表した映画『君と歩く世界』の関連記事も合わせてどうぞ!

コルシカマフィアを仕切っていたセザールを演じたニエル・アレストリュプ(Niels Arestrup)

この役でセザール賞助演男優賞を受賞しました!

マリクの犯罪を手伝うロマ、ジョルディ(Jordi)を演じたレダ・カテブ(Reda Kateb)

あらゆる役をこなすレダ・カテブの作品を紹介している記事はこちらから!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. THE UPSIDE最強のふたり

    映画『THE UPSIDE 最強のふたり』のあらすじと、オリジナル版とリメイク版との人種間問題の違いとは

  2. フランス映画『太陽がいっぱい』のあらすじ&見どころは?アラン・ドロンや魅力的なキャストはだれ?

  3. フランス映画『TAXi』のあらすじとキャスト|無名の頃のマリオン・コティヤールも出演!

  4. Police Francais

    フランス映画『憎しみ(La haine)』のあらすじと感想

  5. 南仏プロヴァンス地方

    フランス映画『愛と宿命の泉』のあらすじと感想

  6. オーケストラ!

    フランス映画『オーケストラ!』のあらすじと撮影の裏話|希望に満ちた最高のコメディ作品!

  7. ジェラール・ジュニョ作品のマイベストランキング

    ジェラール・ジュニョ監督のおすすめベストランキング・トップ3!2位は『パリの天使たち』1位は……

  8. クロード・ミレール監督の映画『ある秘密』のあらすじと、原作者フィリップ・グランベール

  9. フランス語の長文読解力を伸ばすために効率的な勉強法『多読』とは?

  10. オフィサー・アンド・スパイ

    フランス映画『オフィサー・アンド・スパイ』のあらすじと、ドレフュス事件のその後とは

  11. フランスのフィルム・ノワール映画『チャオ・パンタン』のあらすじとコリューシュの人物紹介

  12. フランス語学習でスランプに陥った時の対処法

  13. 映画カチンコを持つ男性

    フランス映画『奇人たちの晩餐会』のあらすじ・キャストとフランス語のジョーク

  14. フランス映画『おかしなおかしな訪問者』のあらすじと中世フランスの時代背景

  15. 映画『フレンチ・コップス』のモンマルトル・ロケ地はどこ?あらすじ&キャストと共に紹介

  1. Netflixドラマ『エミリー、パリに行く』シーズン1第4話「ただのキス…

  2. わたしたちの宣戦布告

    実話を元にしたフランス映画『わたしたちの宣戦布告』のあらすじと…

  3. 預言者

    フランス映画『預言者』のあらすじと、コルシカ人とイスラム教徒の…

  4. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  5. フランス語にも敬語がある?口語フランス語との違いを例文付きで解説

  6. パリ20区、僕たちのクラス

    フランス映画『パリ20区、僕たちのクラス』のあらすじと、出演キャ…

  7. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  8. 映画『8人の女たち』のあらすじと妖美で個性的な各キャストの魅力と…

  9. ペルセポリス

    フランスのアニメーション映画『ペルセポリス』のあらすじと、作品…

  10. ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間

    セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間…

  1. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  2. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  3. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  4. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  5. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  6. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  7. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  8. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  9. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  10. フランス留学で気をつけるべきこと

ブログランキング