フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス原作の映画作品4選とは

あなたはまだ帰ってこない

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

時代に立ち向かう!

世間の常識が目まぐるしく変わっている2023年現在。

こんにちは!パリ在住のカタクリです!

「あれ、これはおかしいんじゃないかなぁ……」と思っても、他者からの批判を恐れて、なかなか口にできないという人もいるのではないでしょうか?

そんな人におすすめなのが、この記事で紹介する2018年のフランス映画『あなたはまだ帰ってこない(La Douleur)』です。

日本では翌年の2019年に劇場公開されています!

原作は、1985年に出版されたマルグリット・デュラス(Marguerite Duras)の小説「苦悩」。

フランス語でのデュラス作品は読みやすいので、フランス語学習者におすすめです!
苦悩 [ マルグリット・デュラス ]
第二次世界大戦中、ドイツ・ナチス占領下のパリで、帰らない恋人を待ち続ける痛みと苦悩を綴る。

第二次世界大戦中の1944年、反ナチスを掲げて活動していたデュラスの体験をもとに描かれた作品を見事に映像化。

米国アカデミー国際長編映画賞のフランス代表として出品されました。

それでは早速、映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラスの小説を扱った映画作品4選をご紹介します。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

できることを私はやるだけ!映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじ

1944年6月、ドイツの占領下にあったパリ。

作家のロベール(Robert)は、こっそりレジスタンスの活動に協力していた際に、ナチスの秘密警察ゲシュタポにガッと捕まってしまいます。

同じくレジスタンスを支持していたロベールの妻で、同じく作家のマルグリット(Marguerite)は、夫の国外追放後、パタっと連絡が途絶えてしまったことに苦悩するのです。

そんなある日、彼女はフランスのゲシュタポ捜査官であるラビエ(Rabier)という男性と知り合います。

マルグリットはなんとかロベールの消息を知ろうと、レジスタンス仲間の反対を押し切りラビエに近づいていくのですが……

日本版の予告編はこちらから!
雰囲気が全く異なるフランス版も合わせてご覧ください!

マルグリット・デュラスの小説を扱った映画作品4選!

1940年代から亡くなる直前の1990年代までに、小説だけで約40作品も発表しているマルグリット・デュラス

デュラスにハマったカタクリは、ほぼ全作品読破しています!

そのうち、映画『あなたはまだ帰ってこない』を含め、11作品が映画化されました。

ここでは、比較的わかりやすいものを中心に、おすすめの4作品をご紹介します!

日本未公開作品もありますが、ぜひこの機会に見てみてください!

1992年「愛人/ラマン(L' Amant)」

1984年に発表された小説「愛人 ラマン」は、フランス領のインドシナで育ったデュラスが16歳の時に出会った華僑の若者と実体験を元に書いた作品で、世界中で大ベストセラーとなりました。

発表から12年後、映画『薔薇の名前(Le Nom de la Rose)』を制作し、世界的に有名になったジャン=ジャック・アノー(Jean-Jacques Annaud)監督により映画化された本作品も大ヒット。

ちなみにデュラス自身は、この映画を「大嫌い」と公言しています
フランス語学習者におすすめ!デュラスが原作を朗読している動画も必見です!

1950年「太平洋の防波堤(Un barrage contre le Pacifique)」

1950年に発表した小説「太平洋の防波堤」は、デュラスが母親の晩年の姿を描いたベストセラー作品。

名作『禁じられた遊び(Jeux interdits)』を手がけたルネ・クレマン(René Clement)監督により1958年に米伊合作で一度映画化され、2008年カンボジア人監督のリティ・パン(Rithy Panh)によりリメイクされました。

イザベル・ユペール(Isabelle Huppert)ギャスパー・ウリエル( Gaspard Ulliel)といったスターが勢ぞろいしたパン監督の作品は、フランス国内で大ヒットしました。

ギャスパー・ウリエルの美しさが眩しいです!

1960年「夏の夜の10時半(Dix Heures et demie du soir en été)」

1960年に発表されたサスペンス小説「夏の夜の10時半」は、1966年にヨーロッパを代表する大女優ロミー・シュナイダー(Romy Schneider)などの豪華キャストを集め、アメリカの映画監督ジュールズ・ダッシン(Jules Dassin)によって映画化されています。

その後、2015年にタイトルを『ORAGE』としてリメイク。

主演にマリナ・フォア(Marina Foïs)サミ・ブアジラ(Sami Bouajila)ヴァレリー・ドンゼッリ(Valérie Donzelli)などの実力派俳優をそろえ話題となりました。

シリアスからコメディまでこなすマリナ・フォアは大人気の女優です!

1957年「タルキニアの子馬(Les Petits Chevaux de Tarquinia)」

イタリアの村でバカンスを過ごす友達グループを描いた1957年の作品「タルキニアの子馬」。

カタクリも大好きな小説です!

隠れた名作とされる本作品を現代風にアレンジしたのが2022年に公開された映画『AZURO』です。

映画やテレビで活躍する俳優マチュー・ロゼ(Matthieu Rozé)の監督デビュー作である本映画作品は、慣れない暑さの中、毎日何をするかで悩むバカンス期間がフランス人によって「人生を見直す機会」になっていることを映し出しています。

原作が2023年に読んでも色褪せないことをものがたっています!

まとめ

第二次世界大戦中、反ナチスを掲げて活動していたデュラスの体験をもとに描かれたフランス映画『あなたはまだ帰ってこない』

世間の流れに逆らって、自分の信念を貫いていく主人公マルグリットの姿に、思わず胸が熱くなります。

主演のメラニー・ティエリー(Mélanie Thierry)はすっぴんで挑んでいます!

映画の原作である、1985年に出版されたデュラスの小説「苦悩」は、比較的読みやすいフランス語で書かれているため、中級以上のフランス語学習者におすすめです!

デュラス作品を知らない方にもぜひ見ていただきたい、おすすめの名作の一本です!

そのほかの米国アカデミー国際長編映画賞のフランス代表作品もチェック!

主演のメラニー・ティエリーと監督の撮影裏話も合わせてどうぞ!

マルグリット・デュラスが脚本を手がけ、世界的ヒットとなった映画『二十四時間の情事』。

巨匠アラン・レネ(Alain Resnais)監督のデビュー作でもあります!

若きマルグリット・デュラスを演じたメラニー・ティエリー。

美しきメイド役で出演していた映画『天国でまた会おう』もおすすめの映画です!

フランスではお騒がせ俳優として知られているブノワ・マジメル(Benoît Magimel)。

映画『憎しみ(La haine)』には脇役として出演しています!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス語学習者がDELF/DALFを受験するメリットとは?

  2. フランス映画『グラン・ブルー』のあらすじと実在した登場人物紹介

    フランス映画『グラン・ブルー』のあらすじと実在した登場人物紹介

  3. パリ警視庁:未成年保護部隊

    衝撃のフランス映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』のあらすじと制作秘話とは

  4. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名前だけどプロフィールは?

  5. 映画『ユマニテ』のあらすじと演技未経験で男優賞・女優賞を受賞した素人キャストの「その後」

  6. 伝説のコメディ映画『大進撃』のあらすじと、名場面『Tea For Two』の笑いのツボとは

  7. 預言者

    フランス映画『預言者』のあらすじと、コルシカ人とイスラム教徒の関係とは

  8. パリ20区、僕たちのクラス

    フランス映画『パリ20区、僕たちのクラス』のあらすじと、出演キャストの驚くべきその後とは

  9. サンローラン

    フランス映画『SAINT LAURENT サンローラン』のあらすじと、ピエール・べルジェとの確執とは

  10. France - Paris

    フランス映画『Paris(パリ)』のあらすじと見どころ

  11. 独学で正しいフランス語発音を習得するのに役立つシャドーイング教本

  12. カナダにフランス語留学するメリットとデメリットとは?カナダ人の英仏バイリンガル率は何%?

  13. 『最速で夢をかなえる!すごろくノート術』でフランス語学習のモチベーションを維持する方法

  14. スタディプランナーを使うとフランス語学習が楽しく効率的になるのか?

  15. アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台

    フランス映画『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』のあらすじと、実話に基づくベケットとの驚くべきエピソードとは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  2. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  3. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  4. フランス留学で気をつけるべきこと

  5. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  6. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  7. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  8. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  9. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  10. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

ブログランキング