※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。
外国語の勉強は、単語を覚えたり文法の説明を読んだりする地道な作業がほとんどなので、一番苦労するのは何と言っても「モチベーションの維持」ではないでしょうか。
言語学習には勉強の継続が何より大切ですので、モチベーションをいつも高い状態にキープできれば、フランス語の学習もスムーズに進むというわけです。
しかし、語学勉強のモチベーションを維持するのはなかなか簡単なことではありません。
実際、「最近モチベーションが下がり気味で…」と悩んでいる方もおられることでしょう。
では、モチベーションを維持するのに大切なのは何でしょうか?
幾つかありますが、「モチベーションが上がる目標を立てる」ということが挙げられます。
この記事では、モチベーションの維持に苦戦している方のために、フランス語の学習意欲を維持するのに役立つ、『具体的な目標の立て方』についてご紹介します。
※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。
フランス語学習のモチベーション維持には目標設定が役立つ!?
こんにちは!アリスです。
私自身も、フランス語学習を始めた頃は、毎日テキストを開いて、頑張っていました。
ところが、ふと気づくと、テキストを開かないまま何日も過ぎてしまっていた、ということがしばしばありました。
でも、フランス語学習を通じて、「ある目標を達成しよう!」と心に決めた時から、学習意欲の低下があまり起こらなくなりました。
私が設定した「ある目標」が何であるかは後述しますが、目標を立てたことによって、私のフランス語学習への意欲はかなり下がりにくくなったのです。
でも、闇雲に目標を立てても効果はありません。
適切な目標にしないと、かえってモチベーションが下がってしまうこともありますので注意が必要です。
フランス語学習のモチベーションが上がる適切な目標の立て方
フランス語学習を始めるきっかけは人それぞれです。
「大学の第二外国語として選択したから」という人もいれば、「フランスに旅行に行きたいから」という人もいるでしょう。
しかし、ただ漠然と「フランス語が話せるようになればいいな」と思っているだけでは、うまくはいかないものです。
どうすればいいのでしょうか?
「ちょっとがんばれば何とかできそう」な目標を立てる
最初は、「ちょっと」がんばって勉強すれば、達成できる見込みが髙い目標を立てるのがコツです。
たとえば、「フランス語、ペラペラになる!」という『夢』を持っているとしましょう。
この『夢』を目標とすること自体は悪くありませんが、フランス語初級者がこの夢を実現させるまでには、何年もかかってしまうことが予見されます。
目標達成までに長い時間がかかるような目標を立ててしまった場合、途中でモチベーションが下がってしまう可能性が高いので注意が必要です。
とはいえ、その目標を諦める必要はありません。大きな夢は分解して、小さな夢や目標にしてみましょう。
まずは、その小さな目標を達成することを目指します。
1つ1つの目標を小さくすると、その目標は達成しやすくなります。
そうすると『目標達成』の喜びを味わうことができ、成功体験が自信へとつながっていきます。
成功体験を重ねると、「目標は努力すれば達成できるものなんだ!」と脳が理解するようになり、徐々に目標を困難なものにしても、「継続して頑張ればできる!」と学習意欲の維持がしやすくなります。
そうした小さな目標達成を積み重ねて、大きな夢に向かっていくことが成功の秘訣になります。
目標達成までの期限を決める
目標を小さなものに分解しても、『達成期限』が決まっていないと、達成は難しくなります。
人間には、「今日は疲れたから、また明日…」と、先延ばしにしてしまう癖があるからです。
学生時代のことを思い出してみてください。
テストが近づいてくるにつれて、やる気が出て勉強を頑張れたという方は多いのではないでしょうか。
それは、「テストの日」が決まっているからなのです。
同じように、フランス語学習の目標にも期限を設定するのが効果的です。
目標を意識して常日頃リマインドする
せっかく良い目標を立てても、忘れてしまっては意味がありません。
目標は、常日頃からいつも意識することが重要です。
忘れないためには、目標と設定した期限を紙に書いて、目立つところに貼っておくのが、古典的ですが効果があります。
現代風にもっとスマートに行う方法もあります。
スマートフォンのリマインダー機能を利用するのです。
目標を毎日思い出せるように、リマインダーを繰り返すように設定するのも良いかもしれません。
モチベーションが上がる目標には、仏語検定がおすすめ!
「でも、実際にどのような目標を立てればいいのか、わからない」という方におすすめなのが、仏検の受験です。
上述した、私が設定した「ある目標」も、仏検受験です。
実用フランス語技能検定、つまり仏検とは、フランス語の「読む、書く、聞く、話す」という総合的な力を客観的に判断するための日本独自の検定試験です。(参考:仏検の特徴とメリット)
仏検を目標としておすすめする1つの理由は、「7つの級があり、自分自身の学習レベルに合わせた受験ができるから」です。
それぞれの級で求められるレベルや試験の大まかな内容については、仏検の公式サイトで詳しく紹介されています。(参考:7つの級の内容と程度)
「ちょっとがんばれば何とかなりそう」、つまり、自分の今のレベルよりもちょっとだけ高い級を目標に設定してみましょう。
この「ちょっとだけ」というのが大切です!
私は、以前自分のレベルよりかなり背伸びした級を受験してしまい、失敗したという経験があります。
背伸びした級だと自覚していても、落ちてしまうとがっかりしてモチベーションが下がってしまうものです。
フランス語学習を始めたばかりという方であれば、仏検5級や仏検4級の受験を目指すことをおすすめします。
仏検を目標としておすすめする2つ目の理由は、「試験日が決まっているから」です。
期限がはっきりしているので、「勉強するしかない!」という状況に自分を追い込むことができます。2020年現在、仏検は春と秋の年に2回、試験が実施されています。
自分の予定に合わせて申し込みを行い、無理のないスケジュールで学習を進めていくのが良いでしょう。
仏検合格を目標に設定したら、「仏検○級に合格する!」と大きく紙に書いて、いつも目に付く場所に貼っておきましょう。
まとめ
フランス語学習のモチベーションを上げ、維持するのに役立つ『目標の立て方』についてご紹介しました。
効果的な目標の立て方のポイントは、
1.「ちょっとがんばれば何とかできそう」な目標を立てる。
2.目標達成までの期限を決める。
3.目標をいつも意識する。
です。
楽しくフランス語学習を続けるためのヒントになれば嬉しいです。
慶應義塾大学文学部出身|英語教師・日本語教師
趣味は旅行とカフェでゆっくり過ごすこと。
座右の銘は「どの雲にも銀の裏地がついている」。
どんなに辛い状況でも、その先には明るい光が待っていると思うと「もう一歩先に進もう」と思えます。
フランス語を勉強し始めたきっかけについては、詳しいプロフィールでご紹介しています。