映画『新しい靴を買わなくちゃ』のあらすじと主演女優中山美穂のフランス語力

『人間はどこかへ行ってしまうけど、エッフェル塔はいつもそこにいる……』

それぞれが抱える悩みや、心に秘める辛い過去……

誰しもが経験する人生の葛藤を、パリの街並みは、全てを優しく包み込んでくれる。

こんにちは!ユキです。華麗なる愛の街、パリにはそんな懐の深さがあると思いませんか?

この記事でご紹介する映画『新しい靴を買わなくちゃ』は、パリ・エッフェル塔のもとで繰り広げられる、心温まる大人のラブストーリーです。

映画のあらすじと、主演女優「中山美穂」のフランス語力と彼女のパリとの関係をご紹介します。

邦画『新しい靴を買わなくちゃ』のあらすじ

カメラマンのセン(向井理)は、妹のスズメ(桐谷美玲)に連れられパリへ旅行に来ていた。

しかし、パリに住む恋人のカンゴ(綾野剛)に会うことが目的だったスズメは、到着してすぐにセンをセーヌ川沿いに残してタクシーで去ってしまう。

宿泊先のホテルの名前すら分からず途方に暮れているセンのもとを、パリ在住の日本人アオイ(中山美穂)が通りかかり、落ちていたセンのパスポートを踏み、転んでしまう。

センのパスポートは破れ、アオイの靴は壊れてしまったことで連絡先を交換した2人は、その日のディナーを共にする。

酔ったアオイを家まで送り届けたセンだが、ホテルに帰れなくなり、そのままアオイの家に泊まることに。

徐々に打ち解けていく2人は、お互いの悩みや過去を話すようになり、やがて恋に落ちる……。

パリでかけられる「恋の魔法」

本作品の舞台となったのはパリの中心部。

エッフェル塔や凱旋門、ノートルダム寺院にセーヌ川……

柔らかい太陽の光に照らされたパリの美しい景色と、それを彩るモーツァルトの『メヌエットとトリオ』。

美しいピアノの音色と優しいパリの街並みを舞台に、大人の切ない恋が展開していきます。

わずか3日間だけの恋

限られた時間だからこそ、分かち合える思いや悩み。

辛い過去から前に進めずにいたアオイと、仕事で挫折を経験し夢を見失っていたセンは、パリの魔法にかけられて互いに引き寄せられていきます。

きっと、パリでなければ出会っていなかったのではないでしょうか。

映画『新しい靴を買わなくちゃ』は、年齢も生き方もまるで違う2人のもとに舞い降りた偶然から始まる儚く切ない恋のお話です。

リアリティーを感じられる絶妙な演出

この映画、他の映画にはない独特の雰囲気を持っています。

セリフがところどころアドリブなのか、ぎこちなさや気まずさを感じたり、観ていてとにかくむず痒い!

アオイの持つ変な空気感には最初からかなり翻弄され、観ていてなんだか恥ずかしくなるほど(笑)。

しかし、それが妙にリアルに見えてきて、ありきたりな映画っぽくない「実在する人間模様」を見ているかのように思えてきます。

さらに、この映画の最大の魅力とも言えるのがカメラワーク。

終始わずかに揺れている映像が少しドキュメンタリーを感じさせ、なんとも心地よく、あたかも自分もその場にいるかような錯覚に陥ります。

そして光の入れ方。

常にはっきりとしない淡い色で映し出されているパリの姿が、とても優しく穏やかで、あたたかみを感じます。

センとアオイの別れのシーンでは、差し込む太陽の光と陰が、残されたアオイの表情を照らしたり、隠したり……

寂しさと同時に、前に進み始めた彼女の心情がうまく表現されています。

音楽は坂本龍一が担当しており、美しいピアノの音色と光の融合が、なんとも言えない美しさを演出してくれています。

恋人の願いが叶う橋「ポン・マリー(Pont Marie)」とは

サン・ルイ島とパリの右岸を結ぶのが、パリで2番目に歴史が古い橋「ポン・マリー」。

恋人たちは、「橋の下をくぐる時に願い事をすると叶う」と言われており、別名「恋愛橋」とも呼ばれています。

映画の中でも、センとアオイが手を繋ぎ、「恋人ごっこ」をしながら願い事をするシーンがとても印象的でした。

センとアオイは遊覧船に乗ってポン・マリーのアーチをくぐっていましたが、橋の下には遊歩道も通っているので、歩いてくぐることも可能です。

お洒落でとても人気の観光スポットなので、パリを訪れた際には是非チェックしてみてください。

主演女優「中山美穂」とパリの関係

2002年に作家・ミュージシャンの辻仁成さんと結婚後に、パリへ移住した中山美穂さん。

撮影当時は実際にパリに住んでおり、ロケ地としてポン・マリーを提案したのも彼女だったといいます。

離婚後、中山美穂さんは日本を中心に生活しているそうですが、辻仁成さんはフランスを拠点に活動を続けていらっしゃいます。

なお、「長年住んでいる設定」なのに、ちょっと辿々し過ぎるアオイのフランス語に思わずツッコミを入れたくなりますが、そこはご愛敬。

アオイの少しおっとりとした性格が、そのつたないフランス語からうまく表現されている…… とフォローしておきます。(笑)

実際、中山美穂さんがフランス語の学校に通い勉強をし始めたのは、パリへ移住後だと明らかにしています。

しかも家族とは完全に日本語で会話をしていたこともあり、フランス語の上達はなかなか難しいと語っていました。

「もしかして台本がないのでは?」と思ってしまうようなフランス語でのシーンにも注目して観てみてください。

まとめ

映画『新しい靴を買わなくちゃ』では、絵に書いたようなお洒落で美しい『理想のパリ』の姿を存分に楽しむことができます。

パリの美しい景色バックにした美男美女の恋。

まさにパリに抱いているイメージや憧れそのものではないでしょうか?(笑)

切ないはずなのに、なぜか見終わった後に心がほっこりするのは、やはり光と音がとても上手に使われているからだと思います。

映画『新しい靴を買わなくちゃ』は、ストーリーだけではなく、演出や映像に注目しても楽しめる映画になっていますので、パリに興味がある方には特におすすめの作品です。

一方、幻想的なパリではなく「日常的なパリの姿」を教えてくれる最高の作品としてオススメなのは、『パリ、恋人たちの2日間』!

お洒落で華やかなパリのイメージがガラリと変わる、ブラックユーモアたっぷりのラブコメディです。

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス映画『宮廷料理人ヴァテール』のあらすじと詳しいキャスト紹介

    フランス映画『宮廷料理人ヴァテール』のあらすじと詳しいキャスト紹介

  2. ジュリアン

    フランスを震え上がらせた映画『ジュリアン』のあらすじと、フランスのドメスティックバイオレンスの現状とは

  3. フランス映画『ジェヴォーダンの獣』のあらすじと当時の歴史的な時代背景とは

  4. フランス映画『二十四時間の情事』のあらすじとフランスでタブー視されている「丸刈り女性」とは

  5. アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台

    フランス映画『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』のあらすじと、実話に基づくベケットとの驚くべきエピソードとは

  6. 口語フランス語・スラング:Foutre

    口語フランス語【foutre】の意味と日常会話でよく使われる例文

  7. 映画『メルシィ!人生(Le placard)』のあらすじ・感想と原題に秘められた意味とは

  8. 劇団スプランディード

    フランス映画が苦手な人にもおすすめ!?フランスの国民的スター「ジェラール・ジュニョ」の魅力とは

  9. フランス・パリの夜にライトアップされた凱旋門

    フランスのアニメーション映画『ディリリとパリの時間旅行』のあらすじと見どころ

  10. フランス映画『恋のときめき乱気流』のあらすじと人気デュオ「ラ・シャンソン・デュ・ディマンシュ」の関係

  11. Netflixドラマ『フランスでは有名人』のあらすじとスタンダップコメディーから学ぶフランス語

  12. オフィサー・アンド・スパイ

    フランス映画『オフィサー・アンド・スパイ』のあらすじと、ドレフュス事件のその後とは

  13. フランス発のミュージカル『ノートル・ダム・ド・パリ』のあらすじキャストイチオシの楽曲

  14. フランス映画『ナショナル7』のあらすじと身体障害者のセクシュアリティ

  15. 口語フランス語・スラング:出ていけ・消え失せろ

    口語フランス語で「どけ」や「消え失せろ!」って何ていう?

  1. 神々と男たち

    実際に起こった事件が元となったフランス映画『神々と男たち』のあ…

  2. アーティスト

    フランス映画『アーティスト』のあらすじと、アカデミー主演男優賞…

  3. エル ELLE

    衝撃のサイコホラー映画『エル ELLE』のあらすじと、鬼才ポール・バ…

  4. 愛、アムール

    世界中が涙した!ハネケ監督の代表作映画『愛、アムール』のあらす…

  5. ジュリアン

    フランスを震え上がらせた映画『ジュリアン』のあらすじと、フラン…

  6. De toutes mes forces

    今のフランスが見える映画『De toutes mes forces』のあらすじと、…

  7. アフリカン・ドクター

    フランス映画『アフリカン・ドクター』のあらすじと、スターになっ…

  8. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  9. Amis Publics

    フレンチコメディ映画『Amis Publics』のあらすじと、若者に絶大な…

  10. Brèves de comptoir

    大ヒットフランス映画『Brèves de comptoir』のあらすじと、原作に…

  1. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  2. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  3. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  4. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  5. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  6. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  7. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  8. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  9. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  10. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

ブログランキング