フランス映画『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』のあらすじと、実話に基づくベケットとの驚くべきエピソードとは

アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台

「待ち続けた」先にあるものは?

「なぜこんなに頑張っているのに評価されないんだろう?」

「私ばかりうまくいかない!」

など、この世の中は不条理と感じることはありませんか?

そんな人生にちょっと疲れてしまった人におすすめなのが、この記事で紹介する実話を元にしたフランス映画『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台(原題:Un triomphe、以下アプローズ、アプローズ!)』です!

こんにちは!パリ在住のカタクリです!

フランスでは2020年、日本では2022年に上映された本作品。

本作品の元ネタはスウェーデンの俳優ヤン・ヨンソンのドキュメンタリー映画。

主人公の売れない俳優エチエンヌ(Etienne)には、映画『プチ・ニコラ(Le Petit Nicolas)』ではニコラのお父さんとして登場した、フランスの人気俳優カド・メラッド(Kad Merad)

そして文字が読めないジョルダン(Jordan)『グレース・オブ・ゴッド告発の時(Grâce à Dieu)』にも出演している、若手人気俳優ピエール・ロッタン(Pierre Lottin)が演じています。

それでは早速、フランス映画『アプローズ、アプローズ!』のあらすじとサミュエル・ベケット(Samuel Beckett)との驚くべきエピソードを紹介します。

実話は小説よりドラマチックだった!映画『アプローズ、アプローズ!』

仕事だけでなく、妻や娘ともうまく行かない俳優エチエンヌ

そんな彼の元に大きな仕事のオファーが来ます。

内容は、フランス郊外の刑務所で囚人たちへ演技のワークショップを行うというもの。

後がないエチエンヌは、わらをも掴む思いでこの大仕事を承諾します。

前任の演劇指導者から引き継ぐ形で迎えたワークショップ初日に、数カ月後に予定している発表会に参加する「俳優」たち、パトリック(Patrick)アレックス(Alex)ジョルダン(Jordan)ムサ(Moussa)ナビル(Nabil)の5人と出会います。

芝居にも演技にも興味がなく、全くやる気のない彼らをなんとかまとめて企画した発表会が成功を収めます。

日々、待つことしかできない囚人たちを見たエチエンヌは、20世紀フランスを代表する劇作家サミュエル・ベケットの名作『ゴドーを待ちながら(En attendant Godot)』を次の演目として選んだのですが……

『アプローズ、アプローズ!』の予告編はこちらから!
撮影の舞台裏を語る3人の出演者のインタビューも合わせてどうぞ!

サミュエル・ベケットとの驚くべきエピソードとは

スウェーデンの俳優ヤン・ヨンソンの実話が元になっている映画『アプローズ、アプローズ!』

ここでは、本作品では語られていない、『ゴドーを待ちながら』の作者ベケットとの驚くべきエピソードを紹介します!

ベケットからのコンタクト

1985年、スウェーデンで最も厳重に警備されているクムラ刑務所で、演劇のワークショップを担当することになったヨンソンは、囚人たちとともに不条理演劇の名作『ゴドーを待ちながら』に取り組み始めます。

本作品ではリハーサル期間は半年でしたが、実際には1年以上にも及んだそうです!

本来、2幕でできている演目ですが、スウェーデンでの著作権上、1幕しか発表することができなかったにも関わらず、囚人たちの演技は評判となり、国内、そしてヨーロッパ諸国でも話題に!

そんなある日、ヨンソンは『ゴドーを待ちながら』の原作者ベケットからの手紙を受け取ります!

ヨンソンの活躍はパリに住むベケットの耳まで届いており、「ぜひ、君に会って話がしたい」という内容だったのです。

パリでの対面

パリの5区に位置するパンテオン近くのカフェで会うことになったヨンソンベケット

囚人たちとのリハーサルの様子を話すヨンソンに対して、ベケットは「なぜ、1幕しか演じないのか?」と尋ねたそうです!

著作権の問題で1幕しか舞台で演じることができないことを話します。

するとベケット

『ゴドーを待ちながら』の全幕公演権利を彼(ヨンソン)に許可する

と紙に書き

「これを私の本を出している出版社に提出しなさい。そして、囚人たちとの公演がどうなったのか報告してほしい」

ヨンソンに渡したそうです。

「ベケット、ステキ!」と思わず叫びたくなります!

ベケットの「最高傑作」

ベケットの協力で、全編を公演できることになった囚人たち。

この噂が人気に拍車をかけ、3回公演のチケットがソールドアウトに!

ところが映画『アプローズ、アプローズ!』で語られるように、ある衝撃の事件が起こってしまいます!

しばらくして、ヨンソンは約束通り「囚人たちとの公演がどうなったのか報告」するため、パリでベケットと再会。

全ての事情を話すと、ベケット「私の手がけた作品の中で、最高傑作の舞台になったよ」と言いながら爆笑したそうです。

気難しそうなベケットのイメージが変わるエピソードでした!

参考サイト:Un Triomphe : l'incroyable histoire vraie derrière cette comédie avec Kad Merad 

まとめ

スウェーデンの俳優ヤン・ヨンソン(Jan Jônson)が実際に経験したエピソードをもとに制作したフランス映画『アプローズ、アプローズ!』

元ネタとなったドキュメンタリー映画『Prisonniers de Beckett』の一部は、メガホンを取ったミシュカ・サエル監督(Michka Saäl)からご覧いただけます。

文学から囚人までと多様なフランス語を聞けるので、リスニング対策に最適です!

売れない俳優エチエンヌと囚人たちが、ベケット『ゴドーを待ちながら』を通じて、不条理の中の自由を感じ取っていく姿と、衝撃のラストにつながっていく本作品はフランス国内で大ヒットしました。

全編106分とスピード感があるストーリー展開は、フランス映画が苦手な方にもおすすめの作品です!

『ゴドーを待ちながら』の全編に興味がある方は、こちらからご覧いただけます!

"]

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. Repettoのアウトレットシューズ

    Repetto(レペット)はどんなブランド?お得に安く変えるアウトレットはどこにある?

  2. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  3. 放牧されている牛

    フランス映画『ブラッディ・ミルク』(セザール賞最優秀作品賞)のあらすじと舞台裏エピソード

  4. 愛、アムール

    世界中が涙した!ハネケ監督の代表作映画『愛、アムール』のあらすじと、撮影秘話とは

  5. 自由すぎる?映画『タキシード』のあらすじと、80年代フレンチカルチャーのアイコン達をご紹介

  6. フランス語学習の初心者が楽しく読めるおすすめのリーディング教材

  7. Pour 100 briques, t'as plus rien...

    映画『Pour 100 briques, t'as plus rien...』のあらすじとモリナロ監督を紹介!

  8. フランスホラー映画『フロンティア』のあらすじとネタがよりよく分かるストーリー背景

  9. フランス映画『戦争より愛のカンケイ』のあらすじと、フランスにおける右翼と左翼の違いとは

  10. クロード・ミレール監督の映画『ある秘密』のあらすじと、原作者フィリップ・グランベール

  11. 大晦日の除夜の鐘

    フランス語で「大晦日」はなんて言う?フランス人の過ごし方とは?

  12. ヌーヴェル・ヴァーグ運動から生まれた『勝手にしやがれ』

  13. ロゼッタストーンの料金はお得?全てのコース内容の価格と学べるフランス語会話をご紹介

  14. フランス映画『アンタッチャブルズ(De l’autre côté du périph)』のあらすじと見どころ

  15. 92歳のパリジェンヌ

    フランス映画『92歳のパリジェンヌ』のあらすじと、映画化までの3つのエピソードとは

  1. 神々と男たち

    実際に起こった事件が元となったフランス映画『神々と男たち』のあ…

  2. アーティスト

    フランス映画『アーティスト』のあらすじと、アカデミー主演男優賞…

  3. エル ELLE

    衝撃のサイコホラー映画『エル ELLE』のあらすじと、鬼才ポール・バ…

  4. 愛、アムール

    世界中が涙した!ハネケ監督の代表作映画『愛、アムール』のあらす…

  5. ジュリアン

    フランスを震え上がらせた映画『ジュリアン』のあらすじと、フラン…

  6. De toutes mes forces

    今のフランスが見える映画『De toutes mes forces』のあらすじと、…

  7. アフリカン・ドクター

    フランス映画『アフリカン・ドクター』のあらすじと、スターになっ…

  8. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  9. Amis Publics

    フレンチコメディ映画『Amis Publics』のあらすじと、若者に絶大な…

  10. Brèves de comptoir

    大ヒットフランス映画『Brèves de comptoir』のあらすじと、原作に…

  1. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  2. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  3. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  4. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  5. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  6. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  7. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  8. フランス留学で気をつけるべきこと

  9. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  10. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

ブログランキング