フランス政府を動かした映画『デイズ・オブ・グローリー』のあらすじと旧仏領地・植民地の元兵士問題

デイズ・オブ・グローリー

まだ見ぬ「祖国」のために、男たちは命をかけた!

サッカーのワールドカップで活躍するフランス代表選手の「アフリカ人」の多さに驚いたことはありませんか?

フランスとアフリカ大陸との「密接な関係」の歴史は非常に長く、2022年現在の移民制度にも大きな影響を及ぼしています。

移民に関しては、フランスの政治・経済・歴史・時事を語る上で基礎知識として知っておかなければならないテーマの一つですが、「どこから勉強すればいいのかわからない!」という方も多いはず。

そんな方にまず見ていただきたいフランス映画が、この記事でご紹介させていただく『デイズ・オブ・グローリー(原題:Indigènes)』です。

こんにちは!フランスへ移民した外国人の一人、カタクリです!

第二次世界大戦で「フランス人」として戦った旧仏領地・植民地出身の兵士に焦点を当てた本作品は、フランス国内では社会現象になるほど大ヒットしました。

『アメリ』に出演したジャメル・ドゥブーズ(Jamel Debbouze)や、『タクシー』シリーズで人気のサミー・ナセリ(Samy Naceri)などの北アフリカ系フランス人俳優が勢揃いし、主演の5人全員が2006年のセザール賞最優秀主演賞を受賞しました!

それでは早速、映画のあらすじと、公開当時にスキャンダルとなった旧仏領地・植民地の元兵士に対する恩給・年金締結問題に迫ってみます!

銃弾の前ではみんな平等!映画『デイズ・オブ・グローリー』のあらすじ

1943年、第二次世界対戦下の北アフリカ諸国。

ナチスによってジワジワと占領されていたフランス本土を開放するため、仏軍は仏領地および植民地で兵士を募っていました。

仏領地アルジェリアの貧しい村に住むサイード(Saïd)は、止める母をバッと振り切り、貧困からの脱出、そしてまだ見ぬ祖国であるフランスの自由のために立ち上がり、義兵として名乗りでます。

同じ頃、仏領地モロッコではヤシール(Yassir)は弟ラルビ(Larbi)の結婚資金を稼ぐために仏軍に入隊し、バタバタと慌ただしく訓練へ参加。

そして、仏植民地セティフからは、フランスが掲げる「自由、平等、友愛」を心から信じているアブデルカデ(Abdelkader)が、フランス行きを志願したのです。

こうして北アフリカおよびアフリカ諸国からどんどん集まってきた彼らは、フランス軍から「原住民(les indigènes)兵」と呼ばれ、第7アルジェリア歩兵連隊に配置されることに。

指揮は「ピエ・ノワール(Pieds-noirs)」マルチネス軍曹(Martinez)

ピエ・ノワールとは、仏領地時代の北アフリカに移住したフランス人のことです!

彼ら原住民兵の任務は、最前線で「人間の盾」となりナチス軍を誘き出すことだったのですが……

旧仏領地・植民地の元兵士に対する恩給・年金締結問題とは

不当な差別を受けつつも祖国フランスの自由のために戦った、仏領地・植民地の兵士にスポットを当てた映画『デイズ・オブ・グローリー』

白人でありながら、北アフリカ人同様に差別を受けていたピエ・ノワールの立ち位置も見事に描き出されています。

ちなみに、作家アルベール・カミュ(Albert Camus)、ファッションデザイナーのイヴ・サン=ローラン(Yves Saint Laurent)、日本でも人気のジャン・レノ(Jean Reno)など、著名人にもピエ・ノワール出身者がたくさんいます!

ここでは、近代フランス史の闇と言われる旧仏領・植民地の元兵士に対する恩給・年金締結問題について解説していきます。

旧仏領地・植民地の元兵士とは?

映画のテーマになっている旧仏領地・植民地の元兵士とは、第二次世界大戦(1939年〜1945年)の間に、アルジェリアなどの仏領地およびマリなどの仏植民地から集まり、フランス人として戦った兵士たちのことです。

その数は約13万人以上!

恩給・年金締結問題とその後

映画の最後で語られる、旧仏領地・植民地の元兵士に対する恩給・年金締結が、映画公開当時フランスで物議を醸し出しました!

そもそも、なぜ締結されたのか、その経緯をみてみましょう。

締結の理由

戦時中までは「フランス」だった仏領地・植民地。

そのため戦後しばらくは、全ての元兵士がフランス本国に住むフランス人元兵士と同じ条件で、恩給・年金などの手当が支給されていました。

ところが第二次世界大戦終了後しばらくして、北アフリカをはじめ、仏領地・植民地諸国が相次いで独立して行きます。

それに伴い1959年、ドゴール政権は、独立した国々出身の元兵士はフランス人ではないとし、恩給・年金支給額を据え置き(凍結)にすることを決定します。

つまり、それまで物価上昇によって変動した支給額を「君たちはもうフランス人じゃないから、金額の引き上げの対象にはしない!」としてしまったのです!

さらに、1981年のミッテラン政権下になると、修正予算法によって1962年に独立したアルジェリア出身の元兵士に対しては、支給額の修正・改正が不可能になってしまいます。

その後も、元外国人兵士やその遺族たち、人権団体などによる働きかけや抗議活動が続き、2002年になりシラク大統領によって「恩給・年金支給額の凍結解除」が約束されます。

ところが、いつ解除するかという日程は発表されなかったのです!

フランス映画『デイズ・オブ・グローリー』の影響

2006年、映画『デイズ・オブ・グローリー』が公開され、世論が動き出し始めた途端、なんとシラク大統領は凍結解除に動き出すと宣言!

2006年時点で旧仏領地・植民地の元兵士の恩給・年金支給額は、フランス人元兵士の約10分の1にまでかけ離れていました!

その5年後、2011年に恩給・年金支給額の凍結解除が正式に廃止されたのです。

実際にナチスと戦ったアルジェリア出身の元兵士を迎えた映像もぜひご覧ください!

まとめ

忘れられた仏領地・植民地の兵士たちにスポットを当てた映画『デイズ・オブ・グローリー』

フランスでは社会現象になった大ヒット作です!

主演の仏領地・植民地の兵士たちを演じたのは、大人気の北アフリカ系フランス人俳優たちで、彼らもまた「原住民兵」の子孫にあたります

本作品では標準のフランス語だけでなく、訛りがあるフランス語を耳にすることができるので、リスニング強化にも大変有効です。

この映画で近年の移民問題のベースに触れた後に、少しずつ歴史を遡っていくことで、よりフランスの政治・経済・歴史・時事が理解できるようになるでしょう。

フランス「移住」をする前に、見ておくべき映画の一つです!

映画の内容はシリアスですが、メイキングオフでは出演者の明るい面も見ることができます!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. 映画『新しい靴を買わなくちゃ』のあらすじと主演女優中山美穂のフランス語力

  2. フランス以外でフランス語留学ができる主要5カ国ってどこ?留学先の選び方

  3. フランス語独学中にやる気を失ってもモチベーションを復活させる方法

  4. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  5. ブリュノ・デュモン監督作品『ジーザスの日々』、あらすじと知っておくべきポイント3つ!

  6. Netflixドラマ『エミリー、パリへ行く』第2話のあらすじ・ネタバレとフランス語の男性名詞・女性名詞

  7. Fantôme avec chauffeur

    家族で楽しめる映画『Fantôme avec chauffeur』のあらすじと、コメディ映画界の巨匠ウーリー監督を紹介!

  8. あの頃エッフェル塔の下で

    フランス映画『あの頃エッフェル塔の下で』のあらすじと、現代フランス映画界の最強「コンビ」

  9. バティニョールおじさん

    映画『バティニョールおじさん』のあらすじと、ストーリーを理解するのに役立つ「ヴィシー政権」とは

  10. リヴェット監督作品『パリでかくれんぼ』のあらすじとミュージカル映画としての見方

  11. フランス語レシピの見方と注意点!日本語レシピと異なる独特の略語とは

  12. 『星の王子さま』好き必見!『星の王子さま』で学ぶフランス語文法

  13. 映画『フレンチ・コップス』のモンマルトル・ロケ地はどこ?あらすじ&キャストと共に紹介

  14. 絶対に覚えておくべき口語フランス語単語20選

  15. フランス語レシピサイト:料理

    フランス語レシピを使うメリットとおすすめサイトMarmitonの見方

  1. Netflixドラマ『エミリー、パリに行く』シーズン1第4話「ただのキス…

  2. わたしたちの宣戦布告

    実話を元にしたフランス映画『わたしたちの宣戦布告』のあらすじと…

  3. 預言者

    フランス映画『預言者』のあらすじと、コルシカ人とイスラム教徒の…

  4. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  5. フランス語にも敬語がある?口語フランス語との違いを例文付きで解説

  6. パリ20区、僕たちのクラス

    フランス映画『パリ20区、僕たちのクラス』のあらすじと、出演キャ…

  7. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  8. 映画『8人の女たち』のあらすじと妖美で個性的な各キャストの魅力と…

  9. ペルセポリス

    フランスのアニメーション映画『ペルセポリス』のあらすじと、作品…

  10. ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間

    セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間…

  1. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  2. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  3. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  4. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  5. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  6. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  7. フランス留学で気をつけるべきこと

  8. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  9. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  10. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

ブログランキング