フランス語をオンライン授業で勉強するメリットとデメリットとは?

2020年3月頃より、新型コロナウイルスの感染拡大で休校となる学校が多くなり、通学をせずに済む、インターネットを介したオンライン授業が注目されるようになりました。

欧米では、学校に通えなくなった子どもたちのためにいち早くオンライン授業が取り入れられ、子どもたちはネット授業を自宅で受講して勉強するようになっています。

そんなニュースを目にしていると、『フランス語レッスンもオンライン授業でフランス語を勉強することができないのかな?』と疑問を持つ方もいることでしょう。

そこで、フランス語オンライン授業の最新情報について調べてみました。

この記事では、そもそも『オンライン授業とは何か?』、『どのようなメリット・デメリットがあるのか?』についてご紹介いたします。

相次ぐ休校で注目を浴びるようになった「オンライン授業」とは?

一般的に「授業」というと、生徒は教室に通い、先生から対面で教えてもらうスタイルをイメージするでしょう。

生徒はわからないことがあれば、すぐに先生に質問ができますし、先生側も生徒の反応を見ながら授業の内容やスピードを調整することができます。

私たちが子どもの頃から慣れ親しんでいるのは、この一般的な「授業」です。

それに対して、「オンライン授業」とは、どういうものでしょうか?

一言でいうと、インターネットを利用した遠隔授業のことです。

オンライン授業」では、パソコンやタブレット機器、スマートフォンなどを用いてレッスンを受講するのですが、大きく分けて2つのタイプに分かれます。

2つのタイプのオンライン授業

オンライン授業には、大きく分けて「録画」型と「ライブ配信」型があります。

1つ目の「録画」型のオンライン授業は、オンデマンド型オンライン授業とも呼ばれています。

このオンデマンド型オンライン授業では、あらかじめ録画された授業の動画が、インターネットを介して生徒に配信されます。

日本でも、塾や予備校、企業の社員研修などでは以前からオンデマンド型授業の配信が積極的に行われており、e-Learningとも呼ばれています。

録画型オンライン授業の大きな特徴は、自分のペースで好きな時間に視聴でき、わからないところは繰り返し視聴できる点です。

もう1つは、「ライブ配信」型、つまりリアルタイム型オンライン授業です。

ライブ配信型は、SkypeやWeb会議室システムなどを活用し、生放送でのリアルタイム授業が行われます。

画面越しではありますが、実際の授業のようにお互いの顔をビデオカメラで撮影しながら、双方向のコミュニケーションができる、という点が主な特徴です。

オンライン授業のメリットとは?

オンライン授業のメリット1:時間とコストの節約になる!

オンライン授業では、教室は必要ありません。

インターネット環境と授業を受けるパソコンやタブレットなどの電子機器さえあれば、いつでもどこでも「自分だけの教室」になります。

自宅で自分の都合の良い時間を見つけて、授業を受けられるので、手軽に始めることができるでしょう。

さらに、教室に通うための時間や交通費も節約することができます。

オンライン授業を行う側としても、教室を維持するための費用を節約できますので、比較的手頃な価格で、授業を提供してくれる場合が多いようです。

語学学習は、継続が大事です。

レッスンを受講する費用を安く抑えることができるオンライン授業は、それだけ言語学習を長く続ける助けになると言えるでしょう。

オンライン授業のメリット2:住んでいる場所を問わず、一流の教育を受けられる!

オンライン授業の場合、自分が住んでいる場所が教育の妨げにならないというのは、大きなメリットと言えます。

通学タイプの勉強の仕方では、何かを勉強するために学校に通いたいと思ても、学校の所在地が遠くて諦めざる負えない経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

特に地方に住んでいると、なかなか希望する授業が受けれず、教育の機会に恵まれていないと感じることがあります。

一方、オンライン授業には場所による制約が無いため、そのような問題が生じません。

自宅に居ながらにして、世界中のオンライン授業の中から、気に入った一流の教育を受けることができるのです。

オンライン授業のメリット3:災害時、緊急時にも学習が続けられる

2020年の新型コロナウイルス蔓延の際、学校教育の質を維持するのに大きな一役を買ったのがオンライン授業です。

学校に通学できない状況でも、「オンライン授業」によって学習を続けられるというのは大きなメリットです。

新型コロナウィルスの感染症拡大対策として「3密」を避けることや、「ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離の保持)」を実施することが提唱され、自宅に留まることなどが方針として示されましたが、オンライン授業であれば、心配することなく、レッスンを受講できます。

オンライン授業のデメリットとは?

オンライン授業のデメリット1:電子機器や通信環境の整備が必要

オンライン授業を快適に受けるためには、ストレスなく通信できるインターネット環境と、動画をサクサク動かすことができるパソコンやタブレットなどの機器が必要になります。

高速回線のインターネット環境を整えたり、動画配信に適した電子機器を揃えたりするためには、ある程度の初期投資が必要になります。

インターネットの通信回線が遅かったり、電子デバイスのスペックが低いと、オンライン授業の「音が聞こえない」「音や映像が途切れる」「画面がフリーズする/b>」といった通信や機器のトラブルが発生することがあります。

こうしたトラブルが何度もあると、イライラして学習意欲が下がってしまいかねません。

オンライン授業できちんと勉強に意識を集中させるためには、それなりのインターネットや電子機器を揃えるのがおすすめです。

今のネット回線に不満があったり、これまでスマホのネットしかなくて新たにインターネット回線を契約するのであれば、最大83,000円のキャッシュバックがもらえるNURO光がおすすめです。



オンライン授業のデメリット2:雰囲気やニュアンスが伝わりにくい

ライブ型のオンライン授業であっても、画面越しではなかなかお互いの表情や身振り、反応などがダイレクトに伝わりにくく、生のFace To Faceに比べると臨場感が損なわれるのがデメリットの1つと言えます。

特に録画型オンライン授業の場合は、一方的にレッスンを受けることになるので、さらに雰囲気をつかみにくくなる恐れがありますし、うたた寝しても先生に注意されることがないので、集中していないと勉強の質が低下しがちです。

そのため、オンライン授業では、予習や復習をしっかり行い、能動的にレッスンを受けることが大切になります。

まとめ

この記事ではコロナウィルスによる休校に伴い、一気に注目を浴びるようになった「オンライン授業」の特徴やメリット・デメリットについてご紹介しました。

インターネット環境とパソコンやタブレットなどのデバイスさえあれば、いつでもどこでもレベルの高いレッスンを受けることができるのが、「オンライン授業」の魅力です。

この機会にフランス語の勉強もオンラインで始めてみるのはいかがでしょうか?

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  2. 映画『RAW 少女のめざめ 』のあらすじと法規制されてるフランスの問題伝統行事「ビズタージュ」とは

  3. 仏検準1級合格対策として効率的な勉強法は過去問以外には何があるか

  4. スタディプランナーを使うとフランス語学習が楽しく効率的になるのか?

  5. パリの天使たち

    ジュニョ監督の代表作『パリの天使たち』のあらすじと、心に残る演技を見せた名優の紹介!

  6. 『星の王子さま』好き必見!『星の王子さま』で学ぶフランス語文法

  7. フランス語とバラ

    漫画『「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語』はフラ語勉強の参考書としてあり?なし?

  8. ジュリアン

    フランスを震え上がらせた映画『ジュリアン』のあらすじと、フランスのドメスティックバイオレンスの現状とは

  9. フランス語映画を使った勉強法はおすすめ?リスニング教材学習として簡単?

  10. フランスミュージカル映画『ロバと王女(Peau d'ane)』のあらすじと感想

  11. フランス映画『アンタッチャブルズ(De l’autre côté du périph)』のあらすじと見どころ

  12. 仏検準1級合格に必要なレベルとは?2級と準1級の難易度比較と違い

  13. フランス語学習の初心者が最も難しいと感じるのは名詞の性と何?

  14. フランス映画『感傷的な運命』のあらすじと、キリスト教におけるプロテスタントとは

  15. 預言者

    フランス映画『預言者』のあらすじと、コルシカ人とイスラム教徒の関係とは

  1. Netflixドラマ『エミリー、パリに行く』シーズン1第4話「ただのキス…

  2. わたしたちの宣戦布告

    実話を元にしたフランス映画『わたしたちの宣戦布告』のあらすじと…

  3. 預言者

    フランス映画『預言者』のあらすじと、コルシカ人とイスラム教徒の…

  4. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  5. フランス語にも敬語がある?口語フランス語との違いを例文付きで解説

  6. パリ20区、僕たちのクラス

    フランス映画『パリ20区、僕たちのクラス』のあらすじと、出演キャ…

  7. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  8. 映画『8人の女たち』のあらすじと妖美で個性的な各キャストの魅力と…

  9. ペルセポリス

    フランスのアニメーション映画『ペルセポリス』のあらすじと、作品…

  10. ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間

    セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間…

  1. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  2. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  3. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  4. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  5. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  6. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  7. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  8. フランス留学で気をつけるべきこと

  9. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  10. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

ブログランキング