ファッションウィークとは?「コレクション」と同じなの?違うの?

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

ファッションウィーク ―― その響きだけでも、ファッション愛好家の心を高鳴らせるものではないでしょうか?

一年を通じて、私たちはショー・ビデオや写真を通じて数多くのファッションブランドの新作を目にする機会がありますが、その中でも特に注目されるのが「ファッションウィーク」と呼ばれるイベントです。

パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドン ―― 世界のファッションメトロポリスにおいて、一週間にわたって開催される新作発表会は、ファッション界の最重要イベントの一つとされています。

本記事では、ファッションウィークとは一体何なのかについてご紹介します。

ファッションの最新トレンドを知りたい方、ファッションウィークに興味を抱いている方にとって、必読の内容です。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

ファッションウィークとは?コレクションとは同じ?違う?

ファッションウィークとは、一週間ほどにわたって開催される、ファッション業界の大きなイベントです。

年に2回、デザイナーやブランドが最新のプレタポルテ(既製服)やオートクチュール(高級衣料品)の「コレクション」を発表します。

普段私たちがパリコレクション、ミラノコレクションなどと「コレクション」と呼んでいるイベントの集合体が、「ファッションウィーク」に該当します

この魅力的なイベントは、世界的に有名な4つの都市(パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドン)で行われ、知名度の高いブランドや注目の新進デザイナーなど、ファッション界の最新トレンドを一目でチェックできます。

さらに、ファッションショーだけでなく、様々なモード関連のイベントも同時に開催され、華やかで活気に満ちた光景を楽しむことができます。

プレタポルテとは

プレタポルテ(Le prêt-à-porter)とは、デザインやサイズが決まっていて、すぐに販売できる量産された既製服のことです。

オートクチュールとは

オートクチュール(La haute couture)とは、パリのオートクチュール組合に所属する高級衣料品のデザイナーやブランドが手掛ける、特注の洋服のことです。

なお、フランス語の「La haute couture」では「haut」の最初の音が発音されるため、定冠詞「l'(ル)」が独立して使われます。

フランス語の文法ルールの中で、このような「有音のh(le h aspiré)」の扱いは少し複雑です。

いつ、どこで開催され、どんな人が見ることができる?

ファッションウィークは、都市ごとに異なる時期に開催され、魅力的なファッションショーを楽しむことができます

まず、ニューヨークがスタートし、その後、ロンドン、ミラノ、そしてパリの順に、レディースのプレタポルテ(既製服)の春夏コレクションが9月から10月にかけて発表されます。

秋冬コレクションは、2月から3月にかけて開催されます。

一方、パリではオートクチュール(高級衣料品)コレクションが1月と7月に行われます。

また、メンズのプレタポルテの春夏コレクションは6月から7月の間、秋冬コレクションは1月から2月の間に各都市で開催されます。

ファッションショーの観客は、主にファッション関係者やインフルエンサーなどの招待客が占めています

ただし、ランウェイがオープンスペースとなっている場合は、観光客でもショーを観ることができるかもしれません。

ファッションウィークでは、メイン会場だけでなく、街中のさまざまな場所でもショーが行われます。

空港やメトロ、美術館など、ユニークな会場でのショーも魅力的です。

もしファッションウィークのランウェイを観たい場合は、ヴォーグの公式サイトでアーカイブをチェックすることもできます。

こちらのリンクから、ファッションショーの様子を楽しむことができます。

ファッションウィークの特徴は?パリファッションウィークとは?

ファッションウィークの特徴は、参加する国やブランドの多様性だけでなく、戦略的な観点から他の国のファッションウィークに参加するケースもあることです。

ヴィヴィアン・ウエストウッドの例を挙げると、1981年にロンドンファッションウィークに初参加した後、翌年にはパリファッションウィークに参加し、大成功を収めました。

さらに、2023-24年秋冬コレクションでは、ヴィヴィアン・ウエストウッドが他界した2022年12月に、パリファッションウィークで独自のデザインを発表し、イギリスの伝統的素材を使用したアーカイブコレクションにオマージュを捧げるショーが行われました。

パリファッションウィークは、規模が大きく、ファッションショーや展示会、街中のショールームのコレクション紹介やアフターパーティーなど、数多くのイベントが開催されています。

世界四大コレクションの中でも注目される存在であり、「パリコレクション」という言葉を耳にする機会も多いでしょう。

一般的にはモード関係者や業界関係者向けのイベントですが、近年ではウェブを通じてイベントの様子を楽しむこともできます。

例えば、ファッションウィークの期間中に放送されるテレビ番組「サンクミニュッツドモード(5 minutes de mode by Loïc Prigent)」では、シャネル、サンローラン、ディオール、ルイ・ヴィトンなどのビッグネームから新進気鋭のデザイナーまで、ランウェイや舞台裏の様子を5分間で楽しむことができます。

Loïc Prigent氏のYouTubeチャンネルでは、撮影チームのビハインドシーンも視聴できます。

以下のリンクから、Loïc Prigent氏のYouTubeチャンネルをご覧ください。

まとめ

ファッションウィークは世界四大コレクションとして知られ、伝統あるブランドや注目のデザイナーが参加しています。

これまでは主に業界関係者向けのイベントとして捉えられてきましたが、最近では様々な視点からアプローチされるようになりました。

特に、一般のインフルエンサーの存在やコロナ禍によるイベント開催の制約により、ファッションウィークはビジネスとして重要な位置を占めるだけでなく、一般の人たちにも楽しまれるイベントとなっています。

これはファッション好きにとって非常に喜ばしいことであり、以前よりも身近に感じることができ、関心を持つ人が増えています。

ファッションウィークはますます開かれた存在となり、私たち一般の人々も、その魅力を存分に楽しむことができるでしょう

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. 美人女性

    フランス人とのハーフ芸能人には美男美女が多い!特にかわいい女性ハーフタレントは?

  2. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオークション」のあらすじとネタバレ

  3. フランス語レシピの見方と注意点!日本語レシピと異なる独特の略語とは

  4. アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台

    フランス映画『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』のあらすじと、実話に基づくベケットとの驚くべきエピソードとは

  5. クロード・ミレール監督の映画『ある秘密』のあらすじと、原作者フィリップ・グランベール

  6. アーティスト

    フランス映画『アーティスト』のあらすじと、アカデミー主演男優賞を受賞したジャン・デュジャルダンとは

  7. あの頃エッフェル塔の下で

    フランス映画『あの頃エッフェル塔の下で』のあらすじと、現代フランス映画界の最強「コンビ」

  8. 映画『レミーのおいしいレストラン』のあらすじとコレット等登場人物の実在モデルとは

  9. オーケストラ!

    フランス映画『オーケストラ!』のあらすじと撮影の裏話|希望に満ちた最高のコメディ作品!

  10. Le Quart d'heure américain

    映画『Le Quart d'heure américain』のあらすじと、フレンチコメディ映画の女王「アネモヌ」とは

  11. i feel good

    フランス映画『I Feel Good』のあらすじと、フランス最大の非営利団体「エマウス」とは

  12. THE UPSIDE最強のふたり

    映画『THE UPSIDE 最強のふたり』のあらすじと、オリジナル版とリメイク版との人種間問題の違いとは

  13. ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間

    セザール賞11部門ノミネート作品『ボン・ヴォヤージュ-運命の36時間』のあらすじと、知っておきたい3つのポイントとは

  14. ドキュメンタリー映画『ディオールと私』のあらすじと基本ファッション用語

  15. パリ警視庁:未成年保護部隊

    衝撃のフランス映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』のあらすじと制作秘話とは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  2. フランス留学で気をつけるべきこと

  3. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  4. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  5. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  6. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  7. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  8. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  9. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  10. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

ブログランキング