スイスで語学留学するなら主要6都市の中からどこを選ぶ?2位はジュネーブ!1位は?

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

自由に時間やお金があるとしたら、どこにフランス語留学してみたいですか?

こんなテーマで、いろいろリサーチをしてみました。

この記事では、「フランス語留学するのに、スイスがお勧めなのはなぜ?」「スイスにはどんな都市があるの?」といった疑問の答えをご紹介いたします。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

私がフランス語留学したい国としてスイスを選んだ理由

こんにちは!アリスです。

フランス語留学したい国としてスイスを選んだ一番の理由は、「マルチリンガル国家である」ということです。

マルチリンガル国家とは、「複数の公用語が存在する国家」のことです。

スイスはその代表的な国で、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語という4つの公用語が定められています。

日本でいえば九州より少し大きいほどの面積の中に、4つの言語が共存しているそうです。

調べていて意外だったのは、スイスにはイタリア語圏も存在するということ!

イタリアとも国境を接しているので、ヨーロッパではきっと当たり前の事実なのでしょうが、恥ずかしながら今回リサーチして初めて知りました。

4つの公用語以外に、英語も通じる場所が多いようで、その多様性には驚かされます。

日本で育った私には、この国際色豊かな環境で学ぶことがとても魅力的に映りました。

2つ目の理由は、「治安が良いこと」です。

治安の良さと完全に対応しているわけではありませんが、世界平和度指数でもランキング上位に入っており、日本と同じくらい安全な国だと言えるでしょう。

安心してフランス語の学習に励める環境であることも、スイスをお勧めする理由の一つです。

スイスで留学可能な都市について

スイスの中で留学可能な主要6都市について調べてみました。

チューリッヒ(Zurich)

Suisse - Zurich

Suisse - Zurich

最大の都市チューリッヒは、スイス中央部にあります。

銀行や証券会社が集まる国際金融都市、近代都市でありながら、歴史ある建物が建ち並ぶ観光の街でもあります。

ドイツ語圏ではあるものの、学生都市として有名でフランス語を学べる学校も多数あります。

ジュネーヴ(Genève)

Suisse - Genève

Suisse - Genève

スイス西部に位置し、フランス語圏に属する都市です。

ジュネーヴには、国際連合欧州本部、世界保健機関(WHO)といった国際機関があり、国際会議の中心地と言われています。

様々な国際機関がこのジュネーヴに置かれていることからも、フランス語が世界で影響力のある言葉であることを実感します。

モントルー(Montreux)

Suisse - Montreux

Suisse - Montreux

スイス、ヴォー州にある都市で、レマン湖畔のリゾート地です。

温暖な気候のため、春から夏にかけて世界中からの観光客で賑わうそうです。

ローザンヌ(Lausanne)

Suisse - Lausanne

Suisse - Lausanne

モントルーと同じくヴォ―州にある、フランス語圏の都市です。

国際オリンピック委員会(IOC)の本部が置かれています。

また、ローザンヌ国際バレエコンクールが開かれていることでも有名です。

フリブール(Fribourg)

Suisse - Fribourg

Suisse - Fribourg

サリーヌ川に面した美しい古都、フリブール。

この都市の特徴は、街の真ん中にフランス語圏とドイツ語圏の境界線が通っていることです。

ゴシック様式の美しいサン・ニコラ大聖堂がランドマークになっています。

どこを切り取っても絵になる、と言われる美しい街並みで有名です。

ベルン

Suisse - Berne

Suisse - Berne

スイスの首都で、政治の中心地です。

ベルンはドイツ語圏に属しています。

街そのものが世界文化遺産に登録されており、中世にタイムスリップしたような気分を味わえます。

私がフランス語留学したい都市・ベスト3

どの都市も魅力的で、一つに絞り込むのがとても難しく感じましたが、その中でベスト3を挙げてみました。

第3位・ベルン

「街そのものがまるごと世界遺産」という点に惹かれました。

もちろんスイスはどの町も絵に描いたように美しいと言われていますが、造られた当時からほとんど変わらない姿で残されているベルンはその中でも特別です。

ドイツ語圏に属してはいますが、フランス語圏にも隣接しているため、スイスのマルチリンガル感を存分に楽しめるのではないでしょうか?

学校で学んだあとは、美しい街並みを散策したりカフェでお茶を楽しんだりして素敵な時を過ごせそうです。

ベルン留学の注意点

上述の通りドイツ語圏ですのでベルンの街ではフランス語は通じません。

街の表記はドイツ語で、ドイツ語ができない方はお店などでは英語でコミュニケーションをとっているようです。

マルチリンガル感を味わうにはベルンは楽しい街ですが、スイスでフランス語を集中的に学ぶ方にはやはり、フランス語圏がおすすめです。

第2位・ジュネーヴ

フランス語圏に属するジュネーヴは、あらゆる国際機関や国際会議の中心地

様々な国の人々が行き交う街でフランス語を学べたら素敵だなぁと思い、第2位としました!

ジュネーヴ大学では毎年フランス語の夏期講座が開かれるそうです。

スイス留学、日仏留学協会によると、1891年から開催されている歴史ある夏期講座で、毎年なんと1000名以上が世界各国から参加するそうです。

いろいろな国の友達とフランス語で話すという夢のような体験ができそうです。

第1位・ローザンヌ

ローザンヌの魅力は、レマン湖やアルプスの山といった大自然に囲まれているところです。

自然と街をバランスよく楽しみながら、フランス語の勉強に取り組めそうです。

また、ローザンヌは博物館や美術館がたくさん集まっている街でもあります。

中でも写真だけをテーマにしたミュージアムとしてはヨーロッパでは最も古いと言われる、「エリゼ写真美術館」にはぜひとも足を運んでみたいものです。

フランス語学習はもちろん、芸術も自然も楽しめるローザンヌで過ごす日々は人生の宝になるのではないでしょうか?

まとめ

この記事では「フランス語留学するなら、スイスのどの都市に行く?」というテーマで、スイスの都市をいくつかご紹介しました。

美しい街でゆったりとフランス語を学ぶことができるスイスへの留学を夢に、これからもフランス語学習をがんばっていきましょう!

なお、スイスは物価が高いので、「スイス」にこだわらない方は、スイスより物価の安いフランスでフランス語を学ぶ方が経済的ではあります。

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. 海外留学する時の10個の注意点!留学者のよくある疑問や不安と悩み

  2. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名前だけどプロフィールは?

  3. クロード・ミレール監督の映画『ある秘密』のあらすじと、原作者フィリップ・グランベール

  4. tutoiementとvouvoiementの違いと使い分け方法を詳しく解説!フランス語の敬語表現も紹介

  5. Netflixドラマ『フランスでは有名人』のあらすじとスタンダップコメディーから学ぶフランス語

  6. マンディブル2人の男と巨大なハエ

    フレンチコメディ映画『マンディブル-2人の男と巨大なハエ』のあらすじ|監督とフランスで大人気の出演陣も一挙紹介

  7. 大学の第二外国語としてフランス語選択をおすすめする理由とは

  8. エル ELLE

    衝撃のサイコホラー映画『エル ELLE』のあらすじと、鬼才ポール・バーホーベン監督とは

  9. ドキュメンタリー映画『顔たち、ところどころ(Visages Villages)』のあらすじ&映画監督アニエス・ヴァルダとJR

  10. Fantôme avec chauffeur

    家族で楽しめる映画『Fantôme avec chauffeur』のあらすじと、コメディ映画界の巨匠ウーリー監督を紹介!

  11. 映画『キッスをよろしく』のあらすじと「恋愛」を描き続ける映画監督エマニュエル・ムレ

  12. 挨拶でキスするカップル

    ヨーロッパでは挨拶にキス!失敗しないキスの仕方と注意点

  13. ジュリアン

    フランスを震え上がらせた映画『ジュリアン』のあらすじと、フランスのドメスティックバイオレンスの現状とは

  14. フランス語学習者がDELF/DALFを受験するメリットとは?

  15. 語学留学は短期でも日常会話に困らないレベルまで上達できるのか?

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  2. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  3. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  4. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  5. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  6. フランス留学で気をつけるべきこと

  7. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  8. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  9. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  10. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

ブログランキング