衝撃のフランス映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』のあらすじと制作秘話とは

パリ警視庁:未成年保護部隊

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

愛する人を守るために!

感染症、戦争、経済危機、環境問題など、立て続けに未来に対して不安が募る情報が、世界中に蔓延しています。

こんにちは!パリ在住のカタクリです!

日々強いストレスを感じながら生き、一番小さな社会「家族」のバランスをとりづらくなっている人も増えています。

そんな2023年の現在だからこそ見ていただきたいのが、今回ご紹介するフランス映画『パリ警視庁:未成年保護部隊(原題:Polisse)』です。

2011年公開の本作品は、同年に発表された大ヒット作品『最強の二人(Intouchables)』『アーティスト(The Artist)』を抑え、セザール賞最多の13部門にノミネートされました。

日本では劇場未公開ですが、2015年にDVDで発売されています!

主要登場人物の一人、ナディア(Nadine)を演じたのは、『世界の最後の日々(Les Derniers Jours du monde)』で主人公の元妻を演じた、カリン・ヴィアールKarin Viard

そして、自らも心に深い傷を負うイリス(Iris)を、『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(Le Grand Bain)』に出演していたマリナ・フォイス(Marina Foïs)が見事に演じています。

お騒がせラップ歌手のジョイスター(JoeyStarr)が、正義感の強いフレッド(Fred)を演じているのが印象的です!

それでは早速、フランス国内に衝撃を与えた問題作、映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』のあらすじと制作秘話を一緒に見ていきましょう。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

それぞれの家族の秘密とは?『パリ警視庁:未成年保護部隊』のあらすじ

パリ下町、19区の一角。

パリ警視庁の未成年保護特別部隊(la brigade de protection des mineurs、以下BPM)の事務所には、この日も多くの未成年者と加害者が取り調べを受けていました。

日々、父親にされていることを無邪気に話す4歳の少女

11歳の孫にしたことを悪気がなく語る祖父

3人の男友達にお金を払って女友達を襲わせた10代の少女

優しく、時には厳しく未成年者に対応するBPMも、私生活では一人の父親そして母親としての顔があります。

業務の合間のお昼休みには同僚同士、ささいなことで討論・口論を繰り返し好き勝手なことを言いながら、不条理な現実からくるストレスを発散していたのです。

そんなある日、「本の作成」を理由に、フランス内務省より派遣されたカメラマンのメリッサ(Mélissa)が数カ月の間、BPMに同行して写真を撮ることになったのですが……

日本語字幕付きの『パリ警視庁:未成年保護特別部隊』予告編はこちらから!

フランス映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』の制作秘話

過激なシーンはないまでもショッキングな内容で、フランス映画界を激震させた映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』

一筋縄ではいかなかった映画制作の秘話を紹介します。

実際にあったエピソード

4歳の少女の衝撃的な告白から始まる映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』

映画内ではたくさんの証言や事件が映し出されていますが、全てが実話に基づいているのです!

脚本も手がけたマイウェン(Maïwenn)監督は、実際にBPMを取材した時に聞いたエピソードを本編で採用しました。

BPMそれぞれの登場人物は、マイウェン監督自身が取材した中で作り上げていった架空のキャラクター。

とはいえ昼休みの討論・議論シーンや取り調べシーンでの話し方は、実際のBPMにかなり影響を受けているということです。

取材時の様子を語っているマイウェンの動画はこちら!

子役の労働許可

主要なキャスティングはすぐに決まりましたが、難航したのは子役。

未成年の性的虐待を扱っている内容から、連帯・保健省(日本でいう厚生労働省)から、子役の出演許可がなかなか降りませんでした。

出演候補の子どもたちと親を連れて何度も連帯・保健省の担当者と面会した上、絵コンテやシナリオを事細かく決めていったそうです。

特に子役の台本に関しては「このセリフを言ったことにより、将来が変わらないように」と配慮した単語が選ばれています。

ちなみに自分のヌード動画を配信する14歳の少女は、実年齢19歳のセクシー女優が演じています!

フランス語の原題『Polisse』

映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』の原題『Polisse』

映画の制作にあたりタイトルを探していたマイウェンは、ある日息子が「Police」「Polisse」と書き間違えた文字を見てそのままを採用しました。

「ス」の発音を「ss」と書いてしまうのは、典型的な子どものつづりミスだそうです!

フランスでの本作品の宣伝用ポスターにも、マイウェンの息子が書いた「Polisse」が採用されており、そのあどけない文字がストーリーの深刻さをより浮き彫りにさせています。

まとめ

タブー視されがちな未成年の性的被害者を中心に描かれたフランス映画『パリ警視庁:未成年保護部隊』

その裏には、「子どもを持つということ」「夫婦であるということ」「家族の在り方」「そして自分自身と向き合うこと」を見失ってしまった大人たちが描かれています。

BPM自身にもそれぞれ問題を抱えているところが、人間の弱さを見事に表現しています

未成年者の「証言」のセリフは、出演者の子どもたちに配慮した表現になっていますが、日本語字幕ではストレートに訳されていますので、このニュアンスの違いを確認してみてください!

実際のBPMに密着取材したドキュメンタリー映像もあわせてどうぞ!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス語学習の初心者が発音をマスターするのに役立つ入門書

  2. フランス語学習のモチベーションが上がる目標の立て方

  3. 独学で正しいフランス語発音を習得するのに役立つシャドーイング教本

  4. Netflixドラマ『エミリー、パリに行く』シーズン1第4話「ただのキス」のあらすじとネタバレ

  5. マンディブル2人の男と巨大なハエ

    フレンチコメディ映画『マンディブル-2人の男と巨大なハエ』のあらすじ|監督とフランスで大人気の出演陣も一挙紹介

  6. わたしたちの宣戦布告

    実話を元にしたフランス映画『わたしたちの宣戦布告』のあらすじと、3つのエピソードとは

  7. フランス語で「ありがとうございます」は?丁寧な表現と友達へのカジュアルなお礼を例文付きで紹介!

  8. tout s'est bien passé

    フランス映画『Tout s'est bien passé』のあらすじと、世界の「安楽死」認可国とは

  9. 慶應義塾大学の通信課程におけるフランス語のカリキュラム

  10. フランス語初心者におすすめのフランス語単語の暗記法

  11. フランス映画『TAXi3』のあらすじ・見どころと豪華キャストのゲスト出演

  12. フランス映画『TAXi』シリーズの全作総まとめ!各作品のあらすじと全話を無料で見る方法

  13. フランス発のミュージカル『ノートル・ダム・ド・パリ』のあらすじキャストイチオシの楽曲

  14. フランス語を勉強するメリットとは?

  15. グレース・オブ・ゴッド 告発の時

    衝撃の実話!フランス映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』のあらすじと、プレナ神父事件とは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  2. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  3. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  4. フランス留学で気をつけるべきこと

  5. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  6. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  7. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  8. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  9. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  10. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

ブログランキング