フランス映画『アフリカン・ドクター』のあらすじと、スターになったドクター・ザントコの息子カミニを紹介

アフリカン・ドクター

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

子どもたちを「フランス人」にするために!

日本でも注目されていた地方移住。

「都心の慌ただしい生活から離れて、自然の中で暮らしたい」という思いから、田舎暮らしを始めた人も多いのではないでしょうか。

こんにちは!東京生まれパリ在住!田舎暮らしを夢見るカタクリです!

その反面、なじみのない土地で「よそ者」扱いをされるストレスを感じ、都心に戻るケースも少なくないようです。

これから地方移住を考えている人にぜひ見ていただきたいのが、今回この記事で紹介する映画『アフリカン・ドクター(原題:Bienvenue à Marly-Gomont)』です!

日本では未公開の作品ですが、フランスでは2016年に公開され大ヒットしました!

主人公のドクター・ザントコ(Dr Zantoko)は、ザイール共和国(現コンゴ民主共和国)出身の「黒人」。

そんな彼が、黒人どころか外国人が一人もいないフランスの片田舎で、「よそ者」というレッテルを貼られながら奮闘する姿をコメディタッチで描いている作品です。

なんと実話をベースにした映画なのです!

それでは早速、フランス映画『アフリカン・ドクター』のあらすじと、スターになったドクター・ザントコの息子カミニ(Kamini)を紹介します!

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

たどり着いたところはフランスの辺境の地だった!映画『アフリカン・ドクター』のあらすじ

1975年、リール大学の医学生たちが卒業を祝うとあるバー。

同じくその日に卒業したセヨロ・ザントコ(Seyolo Zantoko)は、知人を通して生まれ故郷であるザイール共和国の大統領専属医師のポジションを提案されます。

収入も地位も申し分のない条件でしたが、当時独裁政治により治安が安定していなかったザイール共和国。

治安が良いフランスで子どもたちを育てたいと考えていたセヨロは、なんとしてもフランスに残りたかったのです。

卒業祝いが続く中、不審な男性がバーを訪れます。

その男は、フランス北部のマルリィ=ゴモン(Marly-Gomont)という、過疎化が進み住民より牛の数が多いと呼ばれる村の村長でした。

あまりにも閉鎖的な村で、医者が赴任しては帰ってしまうため、医療崩壊状態。

就職口が見つかったらフランスに居られるかもしれないと考えたセヨロは、マルリィ=ゴモン村長に話しかけます。

「うちはフランスじゃない。『辺境の地』なんだ。誰も黒人なんて見たことがない」と村長に言われてしまうセヨロなのですが……

笑いあり感動ありの映画『アフリカン・ドクター』の予告編はこちらから!

スターになったドクター・ザントコの息子カミニを紹介

実話がベースになっている映画『アフリカン・ドクター』

この実話が世に知られるようになったのは、ドクター・ザントコの息子カミニ活躍によるものなんです!

ここでは、現在フランスの人気スターであるカミニを紹介していきます。

医者を目指した青年時代

1979年に生まれたカミニは、本作品と同様、幼少時代をマルリィ=ゴモンで過ごします。

高校卒業後、父親と同様に医者を目指すためにリール大学の医学科へ進みますが、学業がうまくいかず、最終的に看護師の資格を取り障害者リハビリテーションで働き始めます。

2006年に大ヒットした曲「Marly-Gomont」

もともと趣味でラップを歌っていたカミニは、27歳の時、自分の幼少期の体験を歌った「Marly-Gomont」をネットで公開します。

この曲が大ヒットし、一躍「時の人」となります!

下積み時代

「Marly-Gomont」」は大ヒットしたものの、音楽レーベルとの契約までには行きつかず、その後も自費出版で2枚のアルバムを世に送り出します。

そして2009年、父親のドクター・ザントコが交通事故で他界してしまいました

父親のことを映画にしたいと思い始めたカミニは、映画界とのコネクションを作るため、2013年にはコメディアンとして初舞台に立つなど積極的に活動していきます。

脚本家デビュー、そして映画化

2016年の春、3枚目のアルバムを出すために、クラウドファンディングに参加。

それと同時に、2006年に発表した「Marly-Gomont」」と、父親、そして家族の経験を元にした脚本を書き、映画制作会社へコンタクトしていきます。

この脚本が本作品の監督ジュリアン・ランバルディ(Julien Rambaldi)の目に留まります!

映画のメッセージ

カミニはのちに多くのインタビューでこう答えています。

「父親の姿を通して、黒人はサッカー選手や芸能人以外の職業でも成功できることを、同じ移民の若者たちに伝えたかった」

カミニと母親がマルリィ=ゴモンを再び訪れたドキュメンタリーはこちらです!

まとめ

黒人どころか外国人が一人もいないフランスの片田舎で、「よそ者」というレッテルを貼られながら奮闘する姿をコメディタッチで描いている映画『アフリカン・ドクター』

都心から田舎に移り住んで「よそ者」扱いをされるのは、同じ国籍同士でも共感できるところです!

フランスで人気のラップ歌手であるカミニが、2009年に他界した父親へのオマージュそして書いた脚本がベースとなっている本作品は、2016年にフランスで公開され、大ヒットを記録しました。

セリフが大変聞きやすいのでフランス語初級の方でも楽しめます!

笑って泣けるコメディ映画『アフリカン・ドクター』

フランス映画が苦手な人にもおすすめできる映画です!

カミニはコメディアンとしても活躍中!彼のスケッチもぜひチェックしてみてください!

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス映画『プライスレス~素敵な恋の見つけ方~』のあらすじと主演キャストのガッド・エルマレの魅力

  2. THE UPSIDE最強のふたり

    映画『THE UPSIDE 最強のふたり』のあらすじと、オリジナル版とリメイク版との人種間問題の違いとは

  3. 映画『8人の女たち』のあらすじと妖美で個性的な各キャストの魅力とは

  4. フランス語学習の初心者が楽しく読めるおすすめのリーディング教材

  5. フランス語学習の初心者が発音をマスターするのに役立つ入門書

  6. フランス語初心者におすすめの勉強に役立つフランス映画

  7. 80年代ファンにおすすめのフランス映画『サブウェイ』のあらすじと【キャスティングの秘密】とは

  8. パリ20区、僕たちのクラス

    フランス映画『パリ20区、僕たちのクラス』のあらすじと、出演キャストの驚くべきその後とは

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第5話「偽りの友」のあらすじとネタバレ

  10. Galeries Lafayette Toulouseの入り口

    フランスのデパート「Galeries Lafayette]のフロアマップの見方と注意点

  11. Brèves de comptoir

    大ヒットフランス映画『Brèves de comptoir』のあらすじと、原作にまつわるエピソードとは

  12. フランス語初心者におすすめのフランス文学『星の王子さま』

  13. エル ELLE

    衝撃のサイコホラー映画『エル ELLE』のあらすじと、鬼才ポール・バーホーベン監督とは

  14. Duolingoがフランス語学習アプリとして秀逸な理由と使い方

  15. グレース・オブ・ゴッド 告発の時

    衝撃の実話!フランス映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』のあらすじと、プレナ神父事件とは

  1. アヤ・ナカムラがパリオリンピックで歌うって本当?日本人っぽい名…

  2. パリオリンピック開会式で歌うアーティストは誰?フランス人の歌っ…

  3. オリンピックの選手村の食堂ではどんな料理が食べられる?パリオリ…

  4. オリンピックでアナウンスが開催国の言葉、英語に加えてフランス語…

  5. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  6. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  7. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  8. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  10. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  1. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  2. フランス人の恋人ときちんと会話するために必要とされることとは?

  3. フランス留学で気をつけるべきこと

  4. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  5. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  6. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  7. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

  8. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  9. 仏検に合格するためにフランス語のリスニング力を向上させる方法

  10. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

ブログランキング